2024/6/18 朝練開始!店の壁塗り開始!
今日は6/17〜6/18の2日間の日記。
6/17、朝は7時過ぎに起床。僕の日記史上ほぼ最速の起床、起きたら服を着替えて楽器をガラガラと押して家の近所の正蓮寺川公園へ向かった。
最近は、というからこれから店が始まってバイトももっとしなければで時間の使い方がかなりシビアになっている。が、そんな中でもパーカッショニストとして生きていたいと思っているので、きっちり練習しないといけない。
じゃあいつ練習するか、というと、早寝早起きで朝に無理やり時間を作るしかないな……ということで、今日からパーカッションの朝練を始めることにした。
ついでに石川君もベースを練習するということで、一緒に公園に行き、個々で自主練を行った。僕は今度加入するバンドの曲を練習した。元々パーカッションやドラムがないところに加入するので、完全に一から考えないといけなくて、難しいけど楽しかった。
これからは週3〜4ぐらいで朝練をやっていこうかな、と思っている。上手くなりたい。
昼は王将でバイト。だいぶ長いこと手こずっていたデシャップの作業を、今日ふと「普通に回ってる!」と思って感動した。だいぶできるようになっていた。嬉しい。
王将でのバイトを終えたら、休みで誰もいないマガユラに行ってしばらく事務作業をした。紙芝居の映像に着手、楽しく調子良くやった。早く投稿したい。
夜はちいやんでバイト。そこそこ忙しいぐらいの感じ、悠々と働いた。もうだいぶ前から王将もちいやんも仕事をほぼほぼ覚えきってノーストレス、なのに行く時だけめちゃくちゃだるい。不思議〜
ちいやんから帰ったらちょっとパソコンやって就寝、そして翌日6/18。朝は10時過ぎぐらいに目が覚めた。雨が降っていたので朝練はキャンセル、3時間ぐらい多く寝たのにも関わらずめちゃくちゃ眠かった。
起きたらミズタマさんとチャッピさんがサボテン堂に来てくれて、しばらくうちの1階の改装の話を進めた。主に1階にドカンと置くカウンターのこと。自分たちで作るのは不安がかなりあったため、大工さんのミズタマさんとチャッピさんに頼ることにしていた。
昼ごはんは近所の商店街のうどん屋でささっと食べ、一度サボテン堂に戻ってからカウンターの設計図を詰め、あらかたまとまったところでミズタマさんの車に乗ってみんなでコーナンへ行った。
カウンターに使う木のあたりを付けて値段を確認、そして壁を塗るのに使うセメント的なやつを購入。そのセメント的なやつの袋がズタズタでめちゃくちゃ汚くて、まつりちゃんがレジで「袋ください」と言うと、レジのおばちゃんが「これ袋いるんですか?職人さんたちはそのまま持って帰りますけど……」と言われていた。しばくぞばばあ、と思った。
コーナンから帰ってきたら一度ミズタマさんたちとは解散。僕とまつりちゃんはさっそく壁を塗ろうと思い、養生を家中に貼りまくっていた。すると、天神さんから「この前は貸すって言ってた冷風機、持っていきましょうか?」との連絡が来たので、冷風機を持ってきてもらったついでに「よかったら壁塗り手伝ってくれませんか……?」と声をかけた。
ということで天神さんとヨンジュ、それから一度帰ってから様子を見に戻ってきてくれたミズタマさんとともに壁を塗る作業を進めた。
この下地を塗るというのは初めてやった作業、というか普通に考えたら業者に頼むところなのだが、ミズタマさんが職業柄その業者みたいな人で、「塗り方教えるよ、自分でやった方が安いよ!」と言ってもらってこの作業が始まった。
なかなか楽しかったが、なかなかしんどかった。みんなでワイワイやったので気分は下がらずに良い感じに進んだ。
20:30ごろ、塗りはまだ途中ではあるが、お腹が空いたので一旦解散して晩御飯を食べに出かけた。ちょっと久々に入った、家の近くにある中華料理屋「味軒」へ。
麻婆茄子定食を食べた、↑の写真とは別に台湾ラーメンも付いていた。めちゃくちゃ美味しいが、量が凄まじくてお腹がいっぱいになった。
うちの近くにはテンテンサイカン、コウカソウ、そしてこの味軒、3つの中華料理屋がある。どれも系統が若干違うが、それぞれめちゃくちゃ美味い。
僕的には、千鳥橋でご飯を食べる時は中華がおすすめ。
ご飯を食べて帰ってきたら、再び集合して塗りの続き。家の前を通りがかった柴原君、そしてTwitterを見て様子を見に来てくれたシオン君も参戦し、続きを塗った。
本来ならこの日は一階だけを塗る予定だったが、みんな来てくれて思ったより進んだので、階段を養生まみれにして階段の塗りにも着手した。
2階の部屋にいるラブちゃん(インコ)とタマデ(インコ)に塗ってるものの粉が飛んだら嫌なので、2階の部屋のドアを閉め切って作業。すると階段上の踊り場は熱気でサウナ状態になってしまっていた。
塗ったり喋ったり掃除したり、結局気付いたら時間は深夜2時。あっという間に過ぎていた、めちゃくちゃ楽しかった。塗ること自体が楽しいかどうかは置いておいて、ずっと「ここはこんなふうにしよう」みたいなことを思いながら店の改装を進めるのはワクワクするし、手伝ってくれる人がいるのもありがたくて嬉しくて、ずっと楽しかった。
まだまだ改装は半ば、というかようやく本格的に始まったという感じ。
ちなみに、7/6、7/7の2日間は、丸一日かけて1階と2階を全力で塗りまくる日として開けている。そして手伝ってもらえたら助かるな……と思っているので、この日記を読んだ方の中でもし予定が合えば、ぜひサボテン堂にお越しくださいませ。壁を塗れます。