
副業を始めてから爆速で貯金できるようになった話
8月から副業としてライターを始めました。初月は大体1万円弱、2ヶ月目になる今月は大体3万円弱の収入をget。それに伴って、収入とは別に1ヶ月における貯金額が今までの比じゃないくらいに増えた。
どのくらい貯金が増えたのか
今までは月2万円を貯金に回していたのだけれど、8月はひと月で5万円くらいを貯金に回せた。今月も多分同額くらい。
「いや、たった5万円かよ」という声は一旦置いておいて、元々2万円しか貯金できていなかった自分が5万円貯金できるようになったと思うと、その差は2.5倍です。今あなたがひと月で貯金に回している額が2.5倍に増えたら、なんかすごくないですか?(小並感)
なんで貯金が増えたのか
結論出費が減ったからです。これに尽きる。
8月に関しては元々の貯金が2万円、副業で稼いだのが1万円、そのほか出費を抑えて2万円分貯金ができた結果合計5万円という感じです。
なぜ出費が減ったか。単純明快で、「副業を始めた結果、休日の時間において遊びに使う時間が減って浪費が減った」からです。
今まで休日は大体1日平均して5000円程度の出費を自分に許していたのですが、副業を始めた今大体平均で休日の出費は2000〜3000円くらいに収まっています。
休日に使っていた映画やカラオケや飲み会…その他諸々の娯楽がそのまま副業の時間に変わったイメージですね。
つまりこの記事で何が言いたいのかというと、「貯金を増やすには出費を減らすのが一番早いと思う」という話です。
8月の僕の貯金は、副業の収入(1万円)よりも出費を抑えた額(2万円)の方が多かったです。副業で稼ぐのはなかなか大変だけど、出費を減らすのは意外とすぐできます。
まぁ、その分色々な人との交流の時間や自分にとっての娯楽の時間を割いてしまっていることにもなるのですが。一長一短ですね。
出費(浪費)を減らす、娯楽や遊びの時間を減らすことについて
でもここからは持論ですがまぁ休日の数時間くらいなら副業やら仕事の時間やらに当てても悪くはないかなとも思います。
今週僕は月末ということもあり平日はほぼ毎日夜遅くまで残業をしていました。また、送別シーズンということもあり平日は毎日仕事後に飲み会やらご飯会やらの集まりもありました。
そして土曜を迎えたのですが、ここで今までなら「今週疲れたし週末は休むかぁ」とか思ってました。でも、ふと「残業後のご飯会で休日分まで遊び尽くしたんじゃね?」と思ったのです。「平日は仕事、休日はプライベート」みたいなイメージを今まで持っていたのですが、平日は1日中仕事をしているわけじゃなく平日の仕事の時間(コアタイム8時間+残業時間1〜3時間)だけを仕事に当てているんだなと。言ってしまえば、今週の僕は平日は毎日仕事をして毎日遊んでました。
それだけ時間をたっぷり自分のために使っておいて「土日は休むかぁ」…って、休み過ぎじゃね?と自分でノリツッコミしてしまいました。
そう思うと、休日の数時間くらいは遊びとか娯楽とかじゃなく別の仕事したっていいなぁとか思う今日この頃です。
よく周りの人が「5日間働いて2日間しか休みないのは割に合わない」と言いますが、時間で相当すると1ヶ月における約720時間のうち仕事をしている時間は多くとも約200時間くらいです(勤務日数20日×8時間+残業40時間)。全体の3分の2以上は自分の時間になります。
この余った時間を娯楽やら遊びやらに使っていたら確かに貯金もできないよなぁと思ったわけです。
改めて、「貯金を増やすには出費を減らすのが一番早い」と思います。周りの人に貯金したい、貯金額を増やしたいという人が多かったので誰かの参考になるかもしれないと思い記事にしました。
ここまで読んで下さりありがとうございました!
あなたの今日1日がいい日になりますように。
それでは!
*——*——*——*——*——*——*——*——
<note>
https://note.mu/keast
<Twitter>
https://twitter.com/Keast_myownpace
<Instagram>
https://instagram.com/keast_myownpace
※インスタは音楽活動を投稿しています
——*——*——*——*——*——*——*——*