個人的に考える瞑想の効果
お疲れ様です!!
本日は、「瞑想の効果」について考察していきたいと思います。
瞑想は、スティーブ・ジョブスがメンタルケアとして取り入れたことからビジネス界隈で有名になった経緯がありますが、私自身もメンタルケアの一環として取り入れていた経験があります。
私が取り入れていた瞑想は「マインドフルネス方式」であり、呼吸に意識をむけることで現在の状況を受け入れることを意識することを心がける方法です。
瞑想によってストレスが軽減されるという効果はよく耳にする機会があるかと思います。そこで、瞑想のどのような効果によってストレスが低減するのか、私見が含まれますが考察します。
私は、瞑想の一番の効力は、客体と主体の分離であると考えており、瞑想で今いる現在に集中する作業を意識的に行うことで、客観的視点を得ることができるのではないかと考えております。ストレスレベルが高い人の特徴は、人生について客観的視点がないことで、無駄な考え事をしてしまう傾向があると思います。私自身も気を抜くと無駄な考え事にエネルギーを使っている場面があり、無駄なことにエネルギーをさきすぎると日常的に使用するエネルギーが不足してしまうことで、疲れを感じやすくなるのではないかと考えています。
私自身も過去に人間関係に悩んでいるときに、瞑想を初めて取り入れた時になぜこのような問題が起こったのかという原因を冷静に判断することができた記憶があります。もちろん、すぐに効果が出るわけではないですが、長期的に続けてみるのも良いかもしれません。
私も最近は、瞑想サボっていたのでまた初めてみたいと思います。
ご覧いただきまして、ありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?