こすい

日本語教師を目指しています。こすいです。 自分のこと、日々思ったことを日記のように書いていきたいな。 -20代海外大卒-

こすい

日本語教師を目指しています。こすいです。 自分のこと、日々思ったことを日記のように書いていきたいな。 -20代海外大卒-

最近の記事

【ハプニング】日本語教員試験の会場へ持って行かなくて後悔したもの。

こんにちは。こすいです。 日本語教員試験についての感想を前回は2本書きましたが、今回は試験会場にあるものを持っていかず起きたハプニングについて自戒をこめて、、、、共有します。 【応用試験(聴解)直後に・・・】 聴解問題を解いてる時は全然問題なかった。 かなり集中をしており、試験が終わってほっとした直後、 ブワ〜と鼻から流れてくるものを感じ、何の気無しに手の甲で鼻を拭うとビヨーンとチーズのように粘りこい鼻水が伸びてしまって、 『ヤベ』っとすかさずマスクをつけた。 たぶん

    • 第1回 日本語教員試験(令和6年度)を受けてきたので感想をつづる。【応用試験(聴解)編】

      こんにちは。こすいです。 前回、日本語教員試験の基礎試験と応用試験(読解)についての感想を共有したので、今回は応用試験(聴解)についての感想をシェアします。 【応用試験(聴解)の構成】 聴解問題は全部で50問ありました。 感覚としては下のように3つのパートに分かれていました。 ①アクセント形式や発音上の誤りを問う問題、口腔断面図や調音点&長音法を問う問題、学習者の文法上の誤りを問う問題 (それぞれ日本語教育能力検定試験(聴解)の問題1、2、3、6にあたる。) →計3

      • 第1回 日本語教員試験(令和6年度)を受けてきたので感想をつづる。【基礎試験と応用試験(読解)編】

        はじめまして。日本語教師を目指しているこすいと申します。これからよろしくお願いいたします。 今回は、先週末に 第1回 日本語教員試験を受けてきたので、どうだったかをざっくばらんに共有したいと思います。 長くなってしまうので、この記事では、基礎試験と応用試験(読解)について。 【試験会場について】 関西在住なので、地下鉄なかもず駅から徒歩15分の「大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス」が試験会場でした。 朝寝坊をしてしまったうえに、なぜかなかもず方面とは反対側の車両に誤乗し

      • 【ハプニング】日本語教員試験の会場へ持って行かなくて後悔したもの。

      • 第1回 日本語教員試験(令和6年度)を受けてきたので感想をつづる。【応用試験(聴解)編】

      • 第1回 日本語教員試験(令和6年度)を受けてきたので感想をつづる。【基礎試験と応用試験(読解)編】