見出し画像

高円寺にもっと拡がる!クラフトコーラの夏がくる!ー小杉湯クラフトコーラフェストvol.6

小杉湯でも恒例となっている「小杉湯クラフトコーラフェスト」ファンのみなさま、お待たせしました。今年も満を持して開催します!

2021年から始まったこの企画も、今回でもう6回目。暑すぎる夏にぴったりな、甘くてフルーティーでスパイシーで、スカッと爽やかな気持ちになるクラフトコーラは、お風呂やお風呂上がりの相性もぴったり、今や小杉湯の景色に欠かせない存在となりました。2024年8月2日(金)〜31日(土)に小杉湯クラフトコーラフェストvol.6を開催します。

※クラフトコーラについての詳しい説明や、過去のクラフトコーラフェストの様子はこちらのマガジンをご参照ください。

これまでは、小杉湯のお風呂とその前後での体験で煌めきを与えてきた「小杉湯クラフトコーラフェスト」ですが、この数年間で高円寺の街の中でもクラフトコーラを見かけるようになりました。そこで、今年の夏はこの楽しみをもっと「高円寺の街に拡げていきたい」と思い、今回もクラフトコーラマイスター/ 行商の鯉淵さん率いるクラフトコーラパートナー 「CRAFT COLA hour」とともに、高円寺のひと夏をクラフトコーラで盛り上げていきます!

今回のコンセプトは「もっと、拡げる」

今回のクラフトコーラフェストvol.6のテーマは「もっと、拡げる」。高円寺の街に広がるクラフトコーラと共に、日常のシーンで輝くクラフトコーラの瞬間をたくさん見つけたいと思います。

企画❶♨️【お風呂上がりの選択肢を拡げる】「推しを見つけよう!」ひと夏のRTD祭

小杉湯でクラフトコーラのお湯で全身でクラフトコーラに包まれたあとは、おまちかねの味覚でも楽しむクラフトコーラ!

「クラフトコーラって、シロップを割るからすぐには飲めないんでしょ?」そんなクラフトコーラ好きのあなたに朗報です。クラフトコーラはシロップタイプでの販売が多く、すぐ飲める炭酸飲料タイプ(Ready To Drink=RTD)がなかなか増加しませんでした(小杉湯でも直近約1年半は5種類固定)。

ですが、この半年にかけてRTDタイプの販売が相次ぎ、ちょっとしたムーブメントが発生しています。

時期:8/2(金)〜31(土) ※在庫状況により変動
場所:小杉湯
内容:総勢8種のクラフトコーラが揃ったRTD冷蔵庫が今夏限定で小杉湯に登場(通常5種)

小杉湯定番のRTDの選手のみなさま (エントリーNo.1〜4)

ともコーラ:オレンジの甘みに、華やかな香り!
萬金コーラ:爽やかな黒糖風味に、漢方感のアクセント!
富士山嶺クラフトコーラ:柚子がストレートに効いた、爽やかな味わい。
伊良コーラ:キレのいい柑橘に、高麗人参のドライな味わい!

小杉湯(RTDとしては)新登場の選手のみなさま (エントリーNo.5〜8)

パチコーラ:身体に染み渡る、ゆず×柿酢の爽快感!
OFF COLA:きび砂糖の甘みに、優しく溶け込んだバニラ香!
出雲SPICE LAB. :レモン×生姜のダブルパンチに、優しいスパイス香!
Outlier Cola:桃香る、柔らかな陽だまりのような心地よさ!

味で選ぶ?デザインで選ぶ?直感で選ぶ?
どれを選んでも後悔させない、どの銘柄もおすすめのRTDです。これまでのフェストの中でシロップも大人気だった銘柄が、満を持してRTD化。どちらの楽しみ方もできるようになりました。

できれば全て試して推しを決めてほしい!8月いっぱい、小杉湯で展開しています。あなたのこの夏の推しが決まったら、ぜひ教えてください。

企画❷♨️【家呑みの楽しみを拡げる】夏にぴったりなクラフトコーラシロップ市

お家のお風呂上がりでもクラフトコーラの美味しさを満喫してほしい!そんな想いで、過去小杉湯に登場した中から、夏にぴったりなクラフトコーラシロップを販売します!

時期:8/2(金)〜31(土) ※在庫状況により変動
場所:小杉湯
内容:夏にぴったりなクラフトコーラシロップやグッズを販売!

<LINEUP>
・TOBA TOBA COLA(スタンダード・パッション・トロピカル)
・パチコーラ
・熊本クラフトコーラ
・AWAトクシマコーラ
・伊良コーラ 魔法のシロップ DREAMY FLAVOR
・その他グッズ:クラフトコーラアワーTee

企画❸♨️【今後も楽しみが拡がる⁉】「クラフトコーラの湯」

これまで小杉湯では、クラフトコーラ製造時に生まれる出し殻を投入し、様々なクラフトコーラの湯を開催してきました。ですが、2024年より「お風呂に投入するのは入浴剤・入浴料」の方針となり、同様の形式ではクラフトコーラ湯を開催出来なくなりました。

そんな折、伊良コーラが製造時に出る搾り粕(コーラ粕)から抽出したエキスを使い、特別に調合した入浴料を開発。一方、小杉湯×クラフトコーラアワーでもパートナー・各メーカー様に協力いただきながら試作・実験を行い、この度オリジナル入浴料で「TOBA TOBA COLAの湯」を開催できる運びになりました。

目指すのは、「クラフトコーラの湯」が小杉湯だけではなく、家庭でも楽しめるようになること。その夢の第一歩として、まずは小杉湯で「クラフトコーラの湯」を再始動します。

時期:8/9(金)〜12(月・祝)
・8/9(金)〜10(土):TOBA TOBA COLAの湯(松田医薬品製)
・8/11(日)〜12(月・祝):伊良コーラの湯(健美薬湯製)
場所:小杉湯
内容:専用に開発された入浴料を使ったクラフトコーラの湯を実施!

企画❹♨️【街に楽しみを拡げる】小杉湯クラフトコーラフェスト IN 高円寺

クラフトコーラの魅力を小杉湯から高円寺の町に拡げるべく、お店を巻き込んだ企画を展開!クラフトコーラアワーが町の酒屋のような存在となり、お店ごとにマッチした商品・メニューを導入し、同時多発的にクラフトコーラを楽しめるようにします!お風呂に入る前やお風呂上がりに、クラフトコーラと高円寺をもう1歩深く楽しめるひと夏をご用意します。

時期:8/9(金)〜31(土) ※在庫状況により変動
場所:参加店舗(高円寺近辺)
内容:いくつかの高円寺近辺のお店で、クラフトコーラがドリンクメニュー・その場で飲めるタイプやシロップ商品の物販を実施!

高円寺はクラフトコーラ特区へ

これまで、小杉湯とクラフトコーラの「銭湯という日常の営みの中に、クラフトコーラはどう佇んでいくのか」について考えてきましたが、今回は「高円寺という街に、クラフトコーラはどう佇んでいくのか」というテーマについて深めていく夏になりそうです。

「高円寺」と一言でまとめられないぐらいに、いろんな表情のお店や飲食店が集まりました。クラフトコーラの魅力は銘柄によっても、そのストーリーや味わいが全く異なります。それぞれの店の雰囲気によっても、自然と似合うクラフトコーラが変わってくる、そして飲む場所によってそのときどきの新しい体験が生まれていく。そんな夏を目指します。

今年もみなさんの夏のワンシーンに、爽やかなスパイスの体験が潤いを与えてくれますように。お楽しみに!

🍹 🍹 🍹 🍹 🍹

イベント企画運営:
鯉淵 正行(クラフトコーラアワー主宰 / クラフトコーラ行商・マイスター)
小杉湯イベント部

KV・お風呂POPデザイン・写真:松田 大成(マツダデザインストア)
イラスト:Hina Higuchi

いいなと思ったら応援しよう!