
人の気持ちは分からない
先日奥さんとスーパーに行ったんですが、僕のブロック肉を見つめる目が普通じゃなくてキモい!って言われました。
こんにちは、コッシーです。
さて、僕は平日休みの朝には息子を分団の集合場所まで送っていきます。本来はそこで上級生の子とバトンタッチをしてバイバイするのですが、息子LOVEな僕はこっそり息子にバレないように後をつけていき結局学校までついていっています。ええ、ストーカーです。
分団の集合時間が7時30分ですが、時間に関して僕はバリバリのA型気質を発揮するので、絶対に遅れずに息子を送っていきます。ほとんどの子が30分までに集合場所にやってくるのですが、先日息子を送っていった際に10分ほど遅れてきた子がいました。
10分くらいなら遅刻することはありませんので、特にその子を誰も責めることなく学校に向かいました。本当に可愛いなぁ…とハァハァ言いながら息子を送っていき、家に戻った後奥さんに遅れてきた子の話をなんとなくしました。
すると奥さんの顔つきが変わり、「遅れてきた子って少し太ってる5年生の男の子でしょ!!」と言いました。確かに遅れてきたのは少し太った5年生の男の子で、どうやら毎回10分ほど遅刻をしてくるみたいでした。
僕みたいな事なかれ主義の平凡太郎は、事を荒立てず学校に間に合ってるならまぁいいかと思うのですが、奥さんは覇王色を身に纏う上に立つ人間ですから、他のみんなに迷惑をかけているこの行為を許す事が出来ず、以前からずっとなんとかしたいと思っていたみたいです。
ただ直接その子に注意するのはさすがにかわいそうですし、かといって家まで乗り込むのはやり過ぎな気がするということでやきもきしていました。
そんな時、分団の登校ルートが道路工事の関係で一部変更になるとのことで、その下見を保護者が事前に行うという会が行われました。
ここだ!このタイミングだ!と奥さんは思ったらしく覇王色全開でその会に参加したわけです。多分一般人は気絶するレベルのヤツ。
新しい登校ルートを見て問題ないことを確認し、では解散となろうとしたその時に奥さんが意を決してみんなに言ったそうです。
「朝の集合時間は7時30分ですけど、いつも出発は40分ごろになります。40分でも学校には十分間に合うので、いっそのこと40分集合にしませんか?毎日時間通りに来て待つ子たちがかわいそうだと思うので。」
我が奥さんながらなかなか上手い言い方をするなぁと感心しました。
「おたくの子がいつも遅れて迷惑してるんです!」と直接的に言ってしまうとその方を吊し上げることになりますし、もしかしてのっぴきならない事情があるのかもしれません。40分に出発してしまう原因をオブラートに包みながらも、待たされる子がかわいそうという核心部分はしっかりと伝えています。素晴らしい交渉力だと思います。さすが覇王色の持ち主です。
普通なら「あぁ…うちの子が遅れてるせいで皆さんに迷惑をかけていたのか」と気付くところですが、その方からの返事に奥さんは開いた口が塞がらなかったそうです。
「でもそれだと、うちの子が集合場所に行くのが50分になっちゃうんで今のままの30分でいいですよ~」
そんな答えが返ってくるとは全く想定していなかったみたいで、その場にいる全員が口をあんぐりさせていたそうです。#あんぐりって何?
結局今まで通りの7時30分集合ということになってみたいですが、怒り心頭で帰ってきた奥さんは僕に覇王色全開で一部始終をまくし立てます。ビンビンの覇王色に気絶しないように意識を保ちつつ見聞色全開で話を聞きました#最近ワンピースを読み返しました
奥さんの怒りはごもっともであり、遅れてくる子のお母さんは全く悪びれる様子もありません。しかしこういう「何で分かってくれないの?」と思う事って本当によくある話だと思います。
でもそれは当たり前だと思うんです。遅れてくる子のお母さんがなぜ周囲をあんぐりさせるような事を言ったのか理解できないように、相手もこちらの気持ちを理解は出来ないのです。#だからあんぐりって何さ
つまり、待たせる人って待たされてる人の気持ちを分かっていないから、平気で何度も遅れてくるわけです。
そんな相手に正論を言ったところで通じるはずがなく、肩透かしを食らうのは致し方ない事なのです。
っていう話を得意げに奥さんにしたところ、「そんな説法が聞きたかったわけじゃなくて、ただ愚痴を聞いてほしかっただけだわ!」と悪かった機嫌をさらに悪化させてしまったみたいです。
このように僕は奥さんの為を思って良い事を言ったつもりでも、奥さんは全く求めていないのです。人の気持ちなんて分からなくて当然なんです。
でも大丈夫です。その時々の人の気持ちは分からないかもしれませんが、その人と付き合っていけば『その人となり』は理解できます。
だから奥さんが怒った時はどうすれば良いかは分かっていますし、仲直りはお手の物です。それが人と付き合うってことだと思います。
さて、華麗な土下座を見せてやるとしますか!
現場からは以上です。それではまた。
コッシー