感想言うの苦手すぎてつらい
子どもがいるとさ
授業参観とか年に何回かあるじゃん?
見終わったあと、『じゃあ感想お願いします』って親指名されたりするのが苦痛なんです。
昔から苦手なんだよな
感想言うの。
そーんなペラペラ出てこん。
何も感じてないわけじゃないけど
さっと出てこないんよ!
『可愛かったです〜』とか『よかったです〜』とかしか。
他の保護者まじですごい。
考えてきた?本当に今考えた?
よくそんなに喋れるなぁと感心する。
ピノキオの発表会見た時なんてさ
『可愛い魔法にかけられました。この後の仕事もみんなのキラキラ笑顔のおかげで頑張れます』って言ってる人いて
すごぉぉぉ何その感想🥺ってなった。
で、図書館でこの手の悩みを解決しそうな本を借りようと思ったらさ
もう予約100人待ちとかの本があるの。
あー悩んでる人多いんだなと
ちょっと気が楽になりました🥺
感じたことを感想文とかにして時間かけて考えられる系はめっちゃ得意なんだけど
すぐ言語化するのが苦手だから克服できるように
とりあえず『よかった』『すごい』『可愛い』以外の感想リストアップしとこうと思う。