見出し画像

こそだての学校のトリセツ

こんにちは! こそだての学校で学んでいる「こそ子」です

こそだての学校のトリセツは体験入学をすると動画で見られますが、noteでもご紹介しますね!

スクリーンショット 2022-03-25 143815


こそだての学校は7つの特徴があります
どのような学校で、どのようなシステムかを学んでいきましょう

スクリーンショット 2022-03-25 144130


こそだての学校は親のためのオンラインプログラムです

からだ → 赤ちゃんの時から一生につながる健康な身体をつくる
食   → 身体や脳によくない食べ物や健康のための食
こころ → 脳が育つゴールデンタイムに地あたまを育てる
環境  → 子どもが伸びる場づくりや自然体験の意義や方法を学ぶ

こんな有意義な内容を約80本の動画で学べます!

そうは言っても、ママたちは育児や仕事もあったりして思うように時間がとれません


ユミさんとよーへーさんは、子育てセミナーを実施してきて、ママたちが赤ちゃんの熱が出たとか調子が悪くなったりして参加できなくなるケースをたくさん経験してきたそう。だから、ママが自分の時間の中で学べるシステムを作ろうとして、こそだての学校ができたとか・・・


だから、① いつでもどこでも学べる ための動画なんですね!


さすが、ママたちの気持ちをわかってくれてる~(T_T)


そして、② 週に一度の配信システム で、新たな動画が視聴できるようになります

これは、学びの習慣をつくり順を追って理解するためだそうです

たしかに、私は自分の興味のあることしか見ないかも
順番に学ばないと理解できない仕組みになっているそうですよ~


さらに、動画を見た後はアウトプットして学習をふりかえられるチェックテストもあります。


スクリーンショット 2022-03-25 152531


クイズ形式やレポート形式です

忙しいのにそんなのできない と思ってしまいますが、このアウトプットがすごく大切だったことに気づきました


後から復習する時にすごく便利なんです
どの動画に、どんなことが学べたっけ?とか、あの学びはどの動画にあったっけと探すときに助かるんです

自分でチェックテストをしたり、レポートを書いているかどうかで学習定着率がまったく違うので、私はとても重宝しています!


スクリーンショット 2022-03-25 145629


さすがとしか言いようがないのが、③ 日常でトライ&エラー

よーへーさんは「体験学習の専門家」です

人って机上の勉強で学んだだけでは本質の理解はできないそうです

自分の体験と結びついたり人の役に立ったりすると学習の定着率が上がっていくそうです

つまり、80本の動画で学びながら、ママたちが日常の時間で試してみてね!
そこから成功や失敗をして、さらに学習を深めてね!というシステムなんです!


でも、困りませんか?

失敗をした時に、どうしたらいいかわからなくなりませんか?


そのために 育ちあい広場(育ちあい相談会) というZOOMの部屋があります

やってみて、疑問に思ったこと、わからなかったことを 
④ 週に一度開催している相談会で直接質問したり相談できるんです!



スクリーンショット 2022-03-25 151308


私も困っていた夜泣き

すぐにでも解消したい夜泣き


夜泣きの解消は、赤ちゃんの寝かせ方や身体の歪みを整えることですが、この ⑤ 身体の項目については、入学後に一気に学べるようになっています


理由は、悩んでいるママたちをすぐにでも助けたいから だそうです

夜泣きは緊急性が高いのに、週に一度の配信では困りますよね

そのため、夜泣き解消法はすぐに学べます!


ママたちのことを想ってつくられた優しさがじ~んとします


スクリーンショット 2022-03-25 152217


⑥ こそだてママのコミュニティ、育ちあいサロンで会えるし、サイト内に掲示板もあります

育ちあい広場は絶対に参加しないといけないというよりも、時間があったら参加してみる という軽い気持ちでもOK!


私が助かるのは、同じ価値観のママさんたちと出会えること


私の住んでいる周りのママたちは、お受験の話とか、英語を習わせるとか早期教育の話ばかりなんです


子どもを自由に遊ばせるとか、包丁を持たせて一緒に料理をするとか、そんな体験よりも勉強させた方がいいよっていうプレッシャーを感じてしまいます

子どもに体験をさせたい私がおかしいのかな?と思ってしまう環境ですが、こそだての学校のママはこそだての本質を学んでいる人たちばかり

子どもが包丁でケガをしたら、良い体験ができたね~ 生きるチカラにつながるよ っていってもらえるので、すごく安心できます


よーへーさんが言っていた「環境」が「思考」をつくる ということなんだと思います


やっぱり自分で良いと思う「環境」に、積極的に身を置いていかないといけないな~と実感しています!


スクリーンショット 2022-03-25 154444


自然体験ってとんでもなく子どもの脳に影響を与えるようです

私たち親にもプラスの影響があるようです


でもです

私もパパも自然体験なんてしたことがないからどうすればいいのかわかりません(T_T)


さすがこそだての学校!

⑦ 親子で自然体験をする機会をつくってくれます!


よーへーさんは自然体験のプロで、私たち親に自然体験のリスクマネジメントや遊び方を教えてくれます

こそだての学校の自然体験の目的は、家族で自然の中で遊べるようになる こと!

私は自然が苦手と思っていましたが、体験してみると全くそんなことありませんでした~


今では家族でキャンプに行くようになりましたよ~!


スクリーンショット 2022-03-25 155543


最後によーへーさんの熱いメッセージ

親だけ楽して子どもを育てようと思わないで
面倒くさいことはやりたくない 学ぶとか大変 
そんな考えはもう止めませんか?


子どものためにも、自分のためにも

もっと本気で人生を考えようよ


本気で学び、幸せな人生を送りたい人
本気で子どもの幸せな人生を願う人


そんな方は一緒に育ちあいましょう


とおっしゃっています


普通、誰でも来てほしいから、もっとやさしく言うと思うのですが、「本気じゃない人は来るな」というようにも聞こえます


ちょっと厳しくないですか???


と思ったのですが、よーへーさんの言うとおりだなと思いました


子どもの人生の基礎をつくるのは私たち親です

子どもを育てる責務があります

よーへーさんの子育てを教えてもらって、本気じゃないとできないなとも思いました

子どもを信じて失敗をさせる
子どもが自分の力で失敗を乗り越えることを信じて待つ

だから、失敗しないようにと先に声を掛けない

子どもがかわいいから失敗しないようにと思って子どもにアドバイスをするのですが、よーへーさんは、それは親の感情のためであり、子どものためではないと言っています


言っていることはわかりますが、昔の私は無理でした

ついつい、子どもにあれしなさい、これしなさいと言ってしまう


でも、今の私は成長して、子どもを見守って、子どもを信じることができるようになりました


こそだての学校で学び、トライ&エラーしてみて、仲間のママさんたちにも支えてもらってきたから


私も言いますよ~


本気で変わりたいママパパ、子どもの人生を本気で幸せにしたいママパパ

いっしょに育ちあいましょう!


自分が成長すれば、子どもも成長する!


ありがとうございました!


画像9


こそだての学校_3.16




いいなと思ったら応援しよう!