DS&C_子育て応援ひろばblog

はじめまして。DS&C(株式会社大伸社グループ)です。 子育て世代の方、これから子育てを考え始める世代の方、色々な方のお役に立てるよう、情報発信をしてまいります。 まずは過去記事から・・・。(2022年、g.o.a.tサービス終了に伴いお引越ししてまいりました。)

DS&C_子育て応援ひろばblog

はじめまして。DS&C(株式会社大伸社グループ)です。 子育て世代の方、これから子育てを考え始める世代の方、色々な方のお役に立てるよう、情報発信をしてまいります。 まずは過去記事から・・・。(2022年、g.o.a.tサービス終了に伴いお引越ししてまいりました。)

最近の記事

【過去記事_2020.3.9】

大伸社グループの株式会社mctは、2年前から場所と時間を自由に選択できる「Activity Based Workingとフレックスタイム制」という働き方をしています。 固定の場所に縛られず、オフィス、自宅、外出先などその時に適した場所で、固定の時間に縛られず、仕事と生活のバランスを取りつつ、適した時間で柔軟に仕事ができるので、働きやすいと社員から好評です。 ワーク・ライフ・バランス、生産性向上、通勤ラッシュの負荷軽減など様々な効果が出ていますので少しご紹介します。 mc

    • 【過去記事_2020.3.5】男性の子育て

      久しぶりのBlog更新です。 私たち、大伸社は「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の認証を受けています。 女性が社会で活躍していくには、自分だけではなく、夫や会社の上司など周りの理解や助けがあると子育てなど大変な時期も安心して力を発揮しやすくなります。 世の中的にも、女性活躍や男性の子育てや育休に対する理解が進み、各種制度もどんどん拡充してきています。 育児や家事、地域活動への参加を積極的に行っている男性はこう呼ばれています。 ・イクメン(育メン) :イケメンが変

      • 【過去記事_2017.12.18】ワーク&ライフ・インターン

        先日、経済産業省のHPから ちょっと変わったインターンシップを見つけました。 自分が社会に出て働く前に企業での就業体験をしてみることで より具体的なイメージがわくため 最近の就職活動は会社説明会とは別に インターンシップにも参加して、業界研究をする学生さんがほとんどのようです。 そんなインターンシップですが、今日ご紹介するのは、企業ではなく 「働きながら子育てをしている家庭」へ行くという新しい内容です。 仕事と子育ての両立とはどういうことなのか 一定期間ご家庭にお邪魔し

        • 【過去記事_2017.10.31】改正育児・介護休業法の施行

          2017年10月1日から、改正育児・介護休業法が施行されました。 保育園等に入れないなど特別な事由がある場合のみ、子どもが最長2歳になるまで、育休期間を延長することができます。 1歳6カ月まで育児休業を延長していて、それでもなお保育園等に入れないケースという前提になりますが育児休業給付金の支給も延長されます。 東京都の待機児童は、8,586人(去年より120人増加) (2017年07月24日東京都福祉保健局報道資料より引用) 「都内の保育サービスの状況について」 育児

          【過去記事_2017.9.7】子育てワンストップサービス

          政府機関が運営するマイナンバーのポータルサイト「マイナポータル」で、子育てワンストップサービスが始められているようです。 児童手当の手続き 乳幼児医療費助成 認可保育園入所申請 予防接種のお知らせ機能 等々がオンラインでできるようになるのは確かに便利ではありますが、 PRもまだまだで、そのうえマイナンバーカード、ICカードリーダライタ、パソコンが必要ということで、これらを揃えるのが面倒に感じる方も多いかもしれません。 子育て中だったら尚更… 子育て前の余裕ある時期に

          【過去記事_2017.9.7】子育てワンストップサービス

          【過去記事_2017.8.3】KOBE子育て応援団

          私が住む神戸市には、こんなサイトがあります。 https://kobe-city.mamafre.jp/ ・年齢、目的で探せる行政サービス ・子育て施設が探せる子育てマップ ・はじめてのママへ!ママフレナビ ・神戸で子育てをするママ、パパの声 など情報盛り沢山で、見た目もかわいいサイトです。 市役所へ行くと子育て支援の分厚いハンドブックももらえるのですが、読むのがめんどくさい方には便利なサイトですね。 さらに、サイトすら見るのがめんどくさい…という方には、妊娠・出産・子

          【過去記事_2017.8.3】KOBE子育て応援団

          【過去記事_2017.7.18】仕事と子育ての両立上手を目指す女性セミナー

          先日、SMBCコンサルティング主催の「仕事と子育ての両立上手を目指す女性セミナー」に行ってきました。 お子様がいる方はもちろん、もうすぐ産まれる方、両立を支援する側の方などいろんな方がいらっしゃっていました。 まずは「働くとは何か?どうして働いているのか?」ということを考え、共有しました。 もちろん大前提として生活するためですが、その他にも多かった意見としてはリスク回避。 旦那さんだけだともし何かあったときに生活できなくなってしまう… そういう不安がみなさんあるようでし

          【過去記事_2017.7.18】仕事と子育ての両立上手を目指す女性セミナー

          【過去記事_2017.6.6】育休明けのママさんたちに聞く!

          今春、大伸社グループでは、たくさんのママさん達が育児休業から復帰されました。 仕事と子育ての両立が始まり、忙しい日々を送られていると思います。 そんなママさん達にお話を聞いてみました。 Q. 復帰されて約1ヶ月が経ちました。率直な感想は? ・復帰したばかりなので仕事がたくさん詰まっているというわけではありませんが、仕事以外の時間が家での育児、最低限の家事などで追われており、1日トータルでの疲労が想像以上でした。仕事と子育てを両立されている先輩方が改めてすごいと思いました。

          【過去記事_2017.6.6】育休明けのママさんたちに聞く!

          【過去記事_2017.5.26】イクメン座談会

          大伸社は、「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の認証を取得しました! この制度は、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業に対して大阪市が与えている認証で、大伸社は、最高ランクの「二つ星認証」と、男性の育児参加支援に積極的に取り組む企業の「イクメン推進企業」の2つの認証を受けることができました!! というわけで、先日、DS&Cの子育て中の男性社員4人で集まって、イクメンとは何か、ざっくばらんに意見交換する会が開かれましたので、そこで出た意見をご紹介し

          【過去記事_2017.5.26】イクメン座談会

          【過去記事_2017.5.12】こども食堂

          こども食堂とは、子どもが一人でも入ることができる食堂です。 「今日のご飯は一人なんだ」「お母さんが仕事の日はお弁当を買って食べるの」 そんなとき、近所のおじちゃん、おばちゃん、お姉さん、お兄さんたちが、栄養満点の温かいごはんを作って待ってくれています。 最初は子供の貧困対策から生まれたものだそうですが、夜一人で留守番をすることが多い家庭のひとりぼっち対策という一面もでてきました。 社会で子供を育てるというのは素晴らしいことです。 まだ数も少なくて利用できる場所が近く

          【過去記事_2017.5.12】こども食堂

          【過去記事_2017.4.27】小1の壁 その2

          3人の子供を持つ、パパ社員Aさんのお話しです。 Aさんのおうちでは娘さんが小学校に入学するのに合わせて、奥様が仕事を退職…ではなく、パートから正社員になったそうです。 もちろん学童を使いましたし、どうせならと塾も使い、一人にならないようにしていたそう。 娘さんも今年で小学2年生になり、成長を振り返ってみてくれました。 ・朝一人で目覚まし時計を使って起きてくる ・学校に行くのに時間通りに家を出る(かなり苦労した) ・合鍵を使って帰宅し、時間通りに塾に行く ・塾から一人で

          【過去記事_2017.4.27】小1の壁 その2

          【過去記事_2017.4.17】赤ちゃんが食べてはいけないもの

          先日、乳児ボツリヌス症で死者が出たという悲しいニュースがありました。ボツリヌス菌は食中毒を引き起こす菌の一種で、非常に毒性が強いものだそうです。 蜂蜜に含まれており、大人が食べても中毒を引き起こすことはありませんが、1歳未満の赤ちゃんは腸内環境も整っていない状態なので、ボツリヌス菌の芽胞でも腸内で発育・増殖してしまうそうです。 蜂蜜のラベルにも記載されて、妊婦さんにも必ず伝達される事項ということですが、知らない、忘れていたというお母さんがいるのも事実。 当たり前の常識で

          【過去記事_2017.4.17】赤ちゃんが食べてはいけないもの

          【過去記事_2017.4.11】子育ておすすめアプリ

          今日は子育てに関するおすすめのアプリをご紹介したいと思います。 Kazoc(カゾック) http://kazoc.yahoo.co.jp/ 妊娠中も、出産後も使えるアプリです。 妊婦さんは体重、腹囲、子宮低長などの記録ができます。 子育て奮闘中のママ・パパ、は予防接種や初めての瞬間など子供の成長を記録できます。 nohana(ノハナ) http://nohana.jp/ 毎月一冊、無料でもらえるフォトブックアプリ。 写真をアップロードしたら、ノハナが自動的にフォトブッ

          【過去記事_2017.4.11】子育ておすすめアプリ

          【過去記事_2017.3.16】妊娠中の保育所申し込み

          -------------------------------------------------------------------------------------- 保育施設を探す「保活」の負担を減らすため、厚生労働省は市区町村に対し、妊娠中から認可保育施設の利用申し込みを受け付けることを求める通知を出す。 制度上、現在も出生前から受け付けられるが、認めていない場合もある。 混乱を避けるため、今年4月からの入所に向けた保活が終わってから通知を出す。 厚労省が昨年実施

          【過去記事_2017.3.16】妊娠中の保育所申し込み

          【過去記事_2017.3.13】働くパパの座談会(大阪)

          座談会第3弾は、大阪本社で働くパパさん達です。 春からお子様が保育園に通うBさんの悩みを中心に、有意義な座談会になりました。 Aさん:3歳の女の子(保育園2年目) Bさん:0歳の男の子(春から保育園) Cさん:3歳の女の子(保育園2年目) <時短は普通?> Bさん:子育てがテーマということで改めて考えてみたんですが、うちの会社って結構子育て世代への配慮がある会社ですよね?時短制度とか…。 Aさん:え、それって普通じゃないんですか?うちの奥さんも時短のはずですよ。

          【過去記事_2017.3.13】働くパパの座談会(大阪)

          【過去記事_2017.02.14】働くパパの座談会(東京)

          座談会第2弾は、東京本社で働くパパさん達です。 大伸社グループで初の育休を取得した男性社員のAさんのお話も含め、とても貴重なお話を聞くことができました。 Aさん:3ヶ月の女の子(育休取得経験あり) Bさん:1歳半の男の子 Cさん:2歳半の女の子の子を持つ方々です。 ●日頃どのように子育てに関わっていますか? Cさん:朝洗濯をしています。あとは時間があれば風呂に入れたり、休みの日は公園に遊びに連れて行っています。 Bさん:皿洗いですね。休みの日は掃除をしています。散歩

          【過去記事_2017.02.14】働くパパの座談会(東京)