
田舎もんだけど、田舎もんを馬鹿にする心理
旅って好きですかね。
僕は旅、最近好きになってきました。
出る前は面倒くさいと思うんですけどね。
それでもいざ旅行に来ると楽しいもんです。
旅行なんて言っているけど、大したところに来ているわけではない。
宮城から関東に遊びに来ているだけだ。
でもそれでも楽しいです。
やはり都会では宮城ではできないような体験がたくさんできる。
お金はかかりますけどね。
都会で遊んでいると何をするにもお金が高くかかる。
都会のみんなはどんな生活してんのかな、とか思う。
物価はあまり変わらないかもしれないけど、サービス料が高いですよね。
駐車料金とかバカ高くて引きますもん。
とはいえ、すべてを公共機関のみでまかなうのもそれはそれで高く付きそうですしね。
なんといっても住居ですよね。
住居料金が高いです。田舎では6万も払えば結構広い賃貸が借りられますけど、都会ではその値段で1Kとかですもんね。
そのかわり、仕事の給料とかも高いんでしょうけど、それでも高いですよね。
薄給の僕には、こういった都会にくるとどうしても自分の場所じゃない感が強く出てしまう。
どこかで田舎育ちということで卑屈になってしまうのかもしれませんね。
どこかで都会の人は田舎者を馬鹿にしがちだと思ってしまうのかもしれませんね。
でも、そうなんです。自分もそんなのがあったりするんですよ。
田舎者を馬鹿にするという感情がある。
僕は宮城住みだから田舎もんです。
しかし、たまに自分が住んでいる場所よりも田舎に行くことがあるんです。
そういったとき、馬鹿にしてしまいがちですもん。
あぁ、こんな田舎だと生活するのも大変そうだな、とか自分が田舎モンなのに思いがちですもん。
嫌なやつですね。
自分は田舎モンだとバカにされるのは嫌なのに、自分より田舎モンは馬鹿にする。
まぁね、人間なんて相対的にしか相手を見ないし、なんだかんだ自分の立ち位置を高く見せたいものですものね。
自分が高い場所にいる人間だと思いたいんです。
優越感を感じたいもんなんです。
ここから逃れるのはなかなか難しい。
人間が相当できていないと優越感を感じたいという願望からは逃れられないもんです。
SNSのキラキラ自慢なんてまさにそうですよね。
そうですね。
しかし、キラキラ自慢を馬鹿にするってのも、それはそれで自分がそんなことをしない徳の高い人間だって思いたいだけなのかもしれませんね。
他人がどうしようと自分には一切関係ないのにね。
いいなと思ったら応援しよう!
