見出し画像

慣れは大切だけど、過剰はよくない

慣れないことはするもんじゃない。
いや、慣れるためにいろいろ経験するのはいいんですけどね。

だからといって過度にやりすぎるのもよくないですね。
僕は基本的にコミュ障だ。だから誰かと会話で盛り上がる、なんて行為はほとんどできない。

だけど、そのままじゃいかんよね、と。
こんな年になってまでこのままではいかんよね、と思い数年前からコミュニケーションを鍛えるように心がけている。

それで、コミュニケーションの第一歩が何かって、

  • 傾聴力

  • 質問力

  • リアクション力

なんてもんです。
とにかく話聞けばいいのです。質問すればいいのです。適度にリアクションとればいいのです。

簡単とは言いませんが、多少なりともこれはできるようになってきました。
ギリギリ赤点をまぎれるかどうかくらいにはなってきた。

普通の人とならなんとかなるくらいにはなってきた。
ので、今度は上級だと。上級のコミュニケーションにはなにが必要か。

コミュニケーションが強い人とかかわることです。
コミュニケーションが強い人ってなにかっていうと、『話が好きなひと』です。

コミュニケーションが得意ではないのです。
強いのです。ここがポイントです。

コミュニケーションが強い人は、基本自分の話がメインです。
話をしたいんです。絶え間なく、途切れなく。

これ、コミュ障にはきっついんですよね。
しんどい。疲れる。何言っているかわからない。

なんていう3点セットできついわけですが、物は試しです。
こういった人の話をとにかく聞いてみようと。

  • 傾聴力

  • 質問力

  • リアクション力

この3点セットを使ってとにかく聞いてみようと。

さっきやりました。
ちょうど僕の上司がそんな感じの人なので、やってみました。

それでですね。
具合が悪くなりました。上司は意気揚々と楽しそうに帰っていきましたが、たっぷり3時間話をしました。

耳を傾ける、傾聴力。
話に興味を示す、質問力。
盛り上げる、リアクション力。

つたないながらこれを試してみた結果、盛り上がりました。
だけど、具合が悪くなった。やりすぎでした。コミュ障にはちょっと強すぎました。吐きそうなレベルです。

慣れは大切だけど、やりすぎもよくないですね。

お疲れさまでした。


サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。