見出し画像

お客様を笑顔にする新規事業をつくるために。上場企業で果敢に挑戦できる、達成感と喜び。

株式会社コシダカホールディングスは「カラオケまねきねこ」の店舗数などを活用し、カラオケに限らない新たなエンターテインメントの創出に取り組んでいます。その領域を牽引しているのが、既存事業の業務効率化や新規事業開発を担うDX推進室です。

今回は、広告営業から転身し2023年9月に弊社のDX推進室にジョインした梅北に、コシダカに入社を決めた理由や業務のやりがいをインタビュー。異業種から参画し、新たなサービス開発を担うまでに成長した梅北の軌跡も深掘りしていきます。

梅北 拓実(うめきた・たくみ)
株式会社コシダカホールディングス・DX推進室

大学卒業後、ベンチャー企業で3年ほど経験し、大手WEB広告会社にてWEB広告の新規営業を担当。2023年9月から株式会社コシダカホールディングスにジョインし、DX推進室に所属。新規サービスのリリースに向けた開発業務全般を担っている。


「新規事業開発」のチャレンジ性に惹かれ、入社を決意

ーー梅北さんのこれまでの経歴を教えてください。

約3年間ベンチャー企業を経験し、その後より大きな組織でライバルや仲間と切磋琢磨できる環境を目指してWEB広告会社に転職しました。そこでは1年ほど、法人・個人への新規営業を経験しました。

ーーその後、どのような経緯でコシダカにジョインしたのでしょうか?

DX推進室を率いる腰髙室長とは、大学時代のアルバイト先が一緒だったんです。

社会人になってからも交友は続いていたため、お互いの仕事の話をよくしていました。そこで、コシダカが新規事業開発のステップにあること、店舗数などのアセットを活用してどのようなプロジェクトも生み出せる状況だと聞くうちに興味が湧いていったのです。

コシダカという“今以上にチャレンジングな状況”に自身の身を置くことで、もっと成長できるかもしれない。そして何よりも、これからの会社の成長を支え築いていく存在になれることに興味を持っている自分がいました。自身の想いを腰髙室長に話し、2023年9月にDX推進室の新規事業開発メンバーとしてジョインしました。

検証を進めるたびに、サービスが形になっていく感覚が「嬉しい」

ーー普段はどのような業務をしていますか?

コシダカがカラオケ事業で培ってきた会員基盤や全国の店舗などのアセットを活かした新規事業の開発に携わっています。サービスの企画、需要の検証や実現可能性の検討、オペレーションの確立など、ゼロから形にしていく作業が多いです。

その中で現在は、「カラオケまねきねこ」という店舗アセットを活用した新規法人向けサービスの開発を進めています。

まだリリース前なので詳細なことはお伝えできないのですが、この新サービス構想の背景には、世の中の企業様がZ世代と接点を持ちにくいことに悩まれていたことがありました。多くの企業が抱える課題を、弊社の店舗アセットを活用することで解決できれば大きな貢献にもなりますし、「カラオケまねきねこ」を利用されるお客様にもメリットが生まれ、今はまだ世の中にはない “新しい文化”も作れるのではと考えています。

ーー入社3カ月ほどで目覚ましい活躍をしている梅北さんですが、入社後コシダカにどのような印象を持ちましたか?率直な感想を教えてください。

社員同士のつながりを大事にしている会社だと思いました。前職なら、朝はチャットで「おはようございます」と書き込んだりスタンプを押したりするだけでしたが、弊社は出社して朝会を毎日行うなど、リアルなコミュニケーションが頻繁にされています。入社したての私にとっては、業務の相談もしやすいですね。

また、前職では一定のルールがある中で仕事をしてきました。弊社の、特に私が所属するDX推進室の業務にはルールがなく、自分で考えて動かしていくものばかり。入社直後は前職とのギャップを強く感じ、仕事の進め方を今まで以上に主体的に変えていかなくてはならず、気合いが入りましたね。仕事の裁量も非常に大きくなりました。

ーー具体的にどういった業務で裁量権の大きさを感じましたか?

現在進めている新サービスの開発では、「世の中に求められているのか」「サービスとして成立するのか」などを検証をすることが必要でした。その際に、検証に必要な工程を仮説立てて確認する業務の全てを自分一人で担った時は、裁量の大きさを実感しました。

新サービスに必要と予測される工程の妥当性を考えて、確認・実行に移すのもすべて自分です。正解がないため、全てを手探り状態で進めていき、もちろん毎日悩み続けましたよ(笑)。しかし、悩んでも仕方がないので「やるしかない」と腹を括り、1つ1つの工程を検証していきました。

詳細はお話しできないのですが、渋谷の店舗で4日間ほどかけて「こんなサービスがあったら、どうですか?」といったユーザーインタビューを200名に行いました。

ーー反応はいかがでしたか?

有難いことに、前向きな意見をいただける方が非常に多く嬉しかったですね。近い将来このサービスを利用してくれるかもしれない方々のリアルな感想を知ることができたのは、大きな収穫でした。また、検証を重ねるごとにサービスの実現可能性が高まっていく感覚は、大きなやりがいに繋がっています。

ーー業務をする上で、難しいところやご自身の課題があれば教えてください。

事業開発は正解がないからこそ面白いです。ただ、サービス開発における検証フェーズでは、情報収集の目的から逸れない検証方法や行動の見極めは、今後もっと養うべきポイントだと感じました。今は、検証における目標やKPIをしっかりと定め、その数値や先々起こることを想定できる冷静な視点を持つように意識しています。

ーー梅北さんは事業開発の未経験者でしたが、今話したことも含め、事業を組み立てる難しさを日々感じていたと思います。その部分はどのようにクリアしたのでしょうか?

日々、先輩方から教わりながら少しずつですね。
今は実務経験とインプットを増やすべきだと思っているので、社内でおすすめの書籍を聞いて読んだり、他企業の事業開発に関するニュースに目を通したりしています。

腰髙室長からは、ゴールから逆算する大切さについてアドバイスをもらったこともあります。その姿勢を意識しつつ、予期せぬ事態が起きたらその都度先輩方に相談しながら軌道修正し、進行のノウハウを習得しているところです。

アセットや他部署の力を集約し、新サービスを早く実現させたい

ーー梅北さんが実際に感じた、コシダカでDX業務に関わるメリットを教えてください。

「カラオケまねきねこ」を600店舗以上展開し、約1000万人の会員数に公式アプリをお使いいただいているというアセットは大きな魅力です。

特に私が進めている事業ではプラスに働くことが多かったですね。
これによりインタビューや検証も素早く実施でき、新サービスを作る際のスピードを担保できるでしょう。また様々なお客様の声を集められることから、多様なジャンルを作りやすい、非常に恵まれた環境だと思います。

ーー他部署とは、どのような内容で連携を取ることがあるのでしょうか??

店舗運営が最優先事項なので、現場の方々やそこに携わる部署の方々との連携が多いです。後は、新規事業で出てくるリーガル面の課題をクリアするために法務部や不動産部の方々とも連携を取りながら進めています。

サービスが商標をクリアしているかを法務部に相談したり、店舗運営に関わる営業推進室には「こんなサービスを開始した場合、お客様からの見え方はどうか」「店舗のオペレーション的に問題ないか」などを話し合ったりしました。

ーー多くの部署を巻き込みながらプロジェクトを進めているのですね。

そうですね。そのおかげで、様々な知見を集約してマネタイズと「お客様に喜んでいただけること」を考え抜くことができます。
 
ーー梅北さんが今後挑戦したいことを教えてください。

自分が今関わっているサービスをリリースまで繋げて、利益を生み出したいです。また、今は腰髙室長の力を借りる機会が多いので、次のサービスでは1人でプロジェクトを動かせるようになりたいですね。

そして将来的には、自分が腰髙室長からしてもらったように、部下の教育にも携わる存在になりたいです。

ーー最後に、コシダカはどんな方にマッチすると思いますか?

新しいものを作ることに喜びを得られる方なら、弊社のアセットや土台を活用した新規事業の立ち上げはぴったりではないでしょうか。私のような未経験者でも、この環境に興味を持ってくださる方がいたら、ぜひ飛び込んできてほしいですね。

そして弊社はプライム上場企業ではありますが、ジョインしても会社の歯車になった感覚はなく、主体的に動き、自分で事業を動かしている手応えも感じられます。店舗でお客様の反応もすぐに見られるので、達成感や喜びも大きいですよ。

取材協力:CASTER BIZ recruiting
==================

コシダカホールディングスでは、一緒に働く新たな仲間を募集しています。ご興味ある方は、以下よりご応募ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。今後も定期的に更新していきますので、フォローをよろしくお願いいたします!