![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125364582/rectangle_large_type_2_3fd0b5f487a8fbcde5f7033e582f3e0c.png?width=1200)
2週間分振り返り
お久しぶりです。
Xのほうでは触れたのですが、何十年ぶりかに風邪をひいてしまい、久しぶりに寝込んでおりました。
いやーーーーーしんどかった。
39℃が4日間程度続いて本当にしんどかったですね。
改めて健康って大事だなと思いました。
寝込んでいる間に
・楽天証券のアップグレード
・新NISAの積立設定
・ちょこちょこデイトレ
などできる範囲のことはしておりました。
新NISAは無難に
S &P500とオールカントリーでまずは様子見して、
成長枠なども埋めていきたいなと考えております。
さて、2週間分の振り返りいきます!
こんな感じでした
![](https://assets.st-note.com/img/1703312598542-DNCGWlhGIk.png?width=1200)
とはいっても、この2週間は完全に準備不足で、
世界情勢のことや、米国の経済状況など
リサーチ不足でなかなか思うようなトレードはできませんでした。
それでもプラスで終われたのでまぁよしとしてます。
基本ずっと体調悪かったのですが、調子良い時間をみつけて欠かさずやっていたのは
・為替のチェック
・後藤さんのツイート確認
・監視銘柄リストの日足確認
・かぶたんで特集されていた企業の適時開示の確認
などです。
為替は植田総裁の仕事への姿勢で振り回された一週間でしたね。笑
FXは全くやっていないので、トレーダーの方は大変な一週間だったように思います。
投資3年目ももうすぐ終わりに近づいてきてますが
最近意識していることは
「高値にとびつかない」です。
要はイナゴにならないように、決算すぐの高値には飛び付かなくなりました。
(地団駄踏んで、悲しんだりはしてます笑)
好決算うけて、ブレイク後のリターンムーブとして
4449 ギフティ
4475 HENNGE
に注目し、色々迷いましたが
![](https://assets.st-note.com/img/1703312198073-2xCGejQcKE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703312197361-GtHp2CVb0w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703312199610-YZSBG2jUoc.png?width=1200)
・月足の一番出来高多いところを抜いてきている
・週足で押さえ込まれるようなラインがなく、
エリオット波動の第3波になりそう
という理由でHENNGEにしました。
余談になりますが、ギフティは決算をまたぐが悩んで跨がず、今期一番悔しい思いをした銘柄でもあります。
悩んだ理由としては、
ふるさと納税で自治体の諸経費の負担割合が増えることにより今回の決算は良くても、その後の利益伸び率は期待できないかなと考えたからです。
この考察、今考えればギフティの収益ってふるさと納税というよりかは
e giftが主な収益だったりするからこの考察いらなかったように思います。笑
話それましたが、地合いよかったのもあり日経・グロースともに上昇傾向で
HENNGEもギフティもあがっていきました。
こうなってくると難しくなってくるのが
【どこで利確するか】になってくるかと思います。
今回HENNGE買った理由としては
中長期的な保有ではなく、上記で書いた理由と
少しのリターンが取れればいいかと考えていました。
その為日足の25日線ラインの1265付近を目標にしていました。
火曜日にそのライン付近まできたので
まぁ、こんなもんでいいか目標きたしという考えで利確しました。
利確が一番難しいですよね。
ちなみに、HENNGEの損切りラインは1180付近でした。
何回もアラームなってひやしやしていました笑
あとは今週基本うまくいったのですが
4168 ヤプリ もお試し、損切りしてます。
これは忘れないうちに早めに振り返っておこうと思ったんですが、
なんで買ったか忘れてしましました。
だめだったトレードから次に繋げなければならないのにだめですね〜。
早めに損切りしたことだけは覚えているのですが、それ以外は忘れてしましました。
決算後のリターンムーブとしてうまくいった
4382 HEROZ
AIの会社(BtoB,BtoC)で将棋のアプリなどを開発されています。
この前決算発表し、ものすごく良い数字だしててびっくりしました。
将棋のアプリの会社でこんな利益でるん?!って思い決算資料を見てみると
将棋のアプリ(BtoC)はもちろんですが、その他の事業のほうが伸びているように感じました。
リカーリングで収益を継続的に出せているようですので、今後も期待してい会社です。
YoYは伸びているように思えますが2→3Qはすこ←し鈍化しているようにも思えるので注視していきたいなと考えてます。
また話それましたが、好決算後監視を続けており
12/20の
・出来高伴った
・上髭長めの陰線十字線
だったので次の日は下目線でみてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703312459428-wF3QDluE5P.png?width=1200)
地合いもあったのでこの日はGDスタート。
日足ラインの1770 付近固かった、
15分足ラインでも1770付近固かったので
1800一回超えた時に飛び付かずに
1785で指して、それがささりそのあとわりかしスムーズに少しずつ戻していってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703312484468-S8VIH8Rjfn.png?width=1200)
悪くない底値で拾えていたのですが、
今回も中長期ではなく
デイもしくは、持っていても1,2 日だけのつもりでしたので
逆指値しながらついていきました。
最初は買い値逆指値でしたが、
15分足の雲のラインが重かったのと、
地合いも良くなく、
雲ラインギリギリの1820割ったらおしまいかなと思い1819で指していたら早々にささりました笑
利確の逆指値はいまいちだったかもしれませんが、下値は見極めてから飛びづけずに入れたからよしとしてます。
私の投資は負けない、損しないをモットーにいきたいなと最近思うようになってきました。
簡単ではありますが今日はこれで終わります!
みなさん良いクリスマスをお過ごしください!
#HENNGE #HEROZ#ギフティ#株式投資#投資家さんと繋がりたい