見出し画像

『高専生必見!!』 TOEIC400点・600点を目指す勉強法・おすすめ参考書

こんにちは。Kosen-Sparkleのしのりんです。突然ですが、高専生の皆さんは英語得意ですか?僕も高専在学時には英語の学習に苦労していました。
普段の学校の授業・研究では英語を使う機会は少ないですが、就職や進学のタイミングではTOEICやTOEFLなどのスコアを求められることもあるかと思います。

今回の記事では自分自身、高専入学時には苦手だった英語を卒業までにTOEIC 865点を取得し(留学なし)、3年半学習塾で大学受験や英語資格(英検・TOEICなど)の指導をしてきた私しのりんが、各点数ごとに重要な勉強法やおすすめの参考書について紹介していこうと思います!

400点を目指す

「英語がすごく苦手!」「TOEIC受けてみたけど200点代だった…」という人はまず400点を目指して学習してみましょう。実際に400点に届いていない方は基礎的な単語や文法が足りていないということが考えられます。この章では400点を目指す勉強法やおすすめの参考書等を、分野ごとに分け紹介していきたいと思います!

単語

400点に届かない人の単語力は一般的に高校生の学年で勉強する単語力を持っていないと考えられます。特に高専では学校での単語テストなども実施されないことが多く、単語を学習する機会が少ないですよね?そのためTOEIC用の単語帳から始めるのではなく、以下のような大学受験向けの単語帳なので一般的に頻度が高く出てくる単語を押さえておく必要があります。


文法

文法問題は基本的にpart5(単語穴埋め問題)・part6(連語や表現を穴埋めする問題)で出題されます。問題数的に多く出題されるわけではないですが、比較的簡単に回答できる問題が多いので、押さえておきましょう。
400点に届かない方はまず基本的な英文法が疎かになっていることが多いので基本的な文法から復習していけるとよいですね。

また参考書以外でもYouTubeやス○サプ(学習系のサービス)などでも文法解説コンテンツがあるのでうまく活用しながら学習を進めていきましょう!

リスニング

TOEICのリスニングは私達日本人がよく耳にするアメリカ英語以外にも、イギリス英語や少し発音にクセがあるオーストラリア英語での放送問題もあります。まず400点を目指す方は、「単語自体の発音」と「文章中での発音が結びついていない方」が多いように感じます。TOEICのリスニング対策に行く前に単語を覚えながら、必ず例文の音声を聞くなどしてリスニングの対策をしていけると良いですね!
↑の単語のパートで紹介した単語帳はアプリなどで音声を聞くことも可能なので、うまく活用しながら学習を進めていきましょう!

600点を目指す

600点を目指す方は一般的に高校レベルの範囲はしっかり理解できているかと思います。600点を超えるためにTOEIC用の対策を始めていきましょう!

単語

600点を目指す人はTOEICの単語帳を購入して学習するのがおすすめです。
TOEICは基本的にビジネス系の問題が中心となるので、TOEICに頻出される単語を覚えることが重要になってきます。TOEIC用の単語帳は↓にある「金フレ」がとても有名なので是非みなさんも使ってみてください!

リスニング

400点を目指す方向けでも紹介した通り、単語を覚える時に例文を聞く、+αで実際のTOEICの問題を使い練習していくことをおすすめします。最近のTOEICでよくある3者間の会話(PART3)などの難易度の高い問題は聞き取れなくても大丈夫です!各パートの比較的簡単な問題から確実に取っていきましょう!
600点を目指す方のリスニング練習方法として、リスニング問題で聞き取ったものをノートに書いてみる・シャドーイング(リスニングの音声を追いかけながら繰り返して読む)などが挙げられます。学習時間は多くかかってしまいますが、確実に効果があるので地道に取り組んでいきましょう!
公式問題集などを購入し、実際のテストに出題された問題を利用するとよいですね!

↑の本はシリーズ化されており、2022年現在9冊目が出版されている。

文法

600点を目指す方はPART5の完成度をあげることが大きな後押しとなります。頻出のパターンを確実に解けるようにしながら、たまに出題される難易度の高い問題も解けるようにしておけるとよいですね!おすすめの参考書は以下の2つになります。

特に2冊目は問題量が他の本に比べて圧倒的&解説が充実しているので、600点取得後、さらに高得点を目指す方も引き続き利用できるのでおすすめです!

リーディング

Part7(長文問題)でのコツは問題に慣れることだと思います。特に長文問題はパターンなどがなく、その時の問題をしっかりと読み取り解答を導き出さなければならないので、問題量をこなしながら慣れていくことが大切になってきます。そのために以下のリンクのような参考書や公式問題集を用いて練習していきましょう!
またPART7(長文問題)は問題の難易度にばらつきがあるので、600点を目指す方は簡単な問題を確実に解けるようにすることが重要です(基本的に簡単な問題は一つの長文に対して問題が2,3個のもの)速さより正確性を意識しながら問題演習に取り組んでいきましょう!


最後に

高専生の皆さんは英語に苦手意識を持っている方も多いかと思います。ただ勉強をすれば確実にTOEICの点数は高くなっていくので、就活や進学に向け少しずつ頑張っていきましょう!TOEIC学習のポイントは英語ができるようになるというより、TOEICに慣れるということが重要になってくる。(もちろん英語ができるようになるのがベストですが。)
留学したことなくてもしっかりと対策すれば高得点を目指せます!今後も700点・800点を目指す方向けの記事も配信していくので是非フォローしてお待ちください!


いいなと思ったら応援しよう!