見出し画像

尊敬する人物との出会い

皆様お疲れ様です!

前回は独立後1ヶ月目の報告で
「同志との出会い」といった内容でしたので、

今回は! 1ヶ月目の報告の続きで
「尊敬する人物との出会い」
について書いていきます!

そもそもその人は…

私が今回の記事で取り上げている「尊敬する人物」とは、そもそもどんな人なのか、ざっくりと説明します。

その方は、
私がやりたいと思っている

"空き店舗を活用したまちづくり"

コレを実際に事業とされている方です。

その方は、
"空き店舗を活用したまちづくり"とは言わず、

"エリアリノベーション"

と言い、
「佐賀をエリア的にリノベーションして行こう」と言われています。

そして実際に、
現在6店舗を経営されています。

まさに私がしたい事をされています!
尊敬というか憧れる!

ざっとそんな方です!


すごいですよね、

そんな方に独立後1ヶ月目で出会えたのも偶然じゃなさそうです!
必然的に出会えたのでしょうか。
では、どーやってその方と出会ったのかと言うと…



出会ったのは…

尊敬する方と出会ったのは、
以前の記事で少し触れた

"県主催のまちづくり地域づくりアカデミー"

ここで出会いました。

そのアカデミーの一環で
実際にまちづくり、地域づくりをされている方から話を聞ける場があり、

その時の登壇者が"私が尊敬する人物"でした。

なので、私が一方的に知っていて、一方的に会いに行った。そんな感じになります(笑)

そのアカデミーが開催される前にその方のことを知り、「この人にぜひ会いたい!話を聞きたい!」と思っていて、

そこで話を聞ける場があることを知り、
「これは行くしかない!」と思い参加しました。

そのため、参加者の1人として参加し、2人で話せる機会をずっと狙っていました(笑)
スナイパーのように…え?(笑)
ごめんなさい(笑)



やっとサシで…

そのアカデミー終了後懇親会がありました。
(コロナウイルス感染が治っている時期で、
感染には十分注意し、屋外で行われました。)

その懇親会で私はアタックしに行きました!(笑)

名刺交換はアカデミーが始まる前に済ませておいたので改めて挨拶から入り、

まちづくりについての思いや独立していること、憧れていること、なぜ今回参加したのか、などなど、一方的に猛アピールしました(笑)

ビジネスじゃなく完全プライベートだとこんな猛アピールはできません(笑)
奥手のシャイボーイなんで(笑)
これは失礼、余談でした。

話を戻して、
そのアピールが良かったのかは分かりませんが、今もその方と繋がりがあり、その方の下で店舗経営や空き店舗活用の勉強をしています。

ちょっと余談ですが、
(またかよ、とか思わないでください笑)

出会った当初は「江頭くん」と呼ばれていましたが今は「こーせー」と呼ばれるほどの関係になってきました!



と言うのも、
(こっからはそんな余談じゃないです笑)

初めて会って話した日以降も何度か相談をしたり、お店にお客さんとして伺ったり、そこでお会いしたら雑談をしたり、
と、

じわじわとアピールを続けていたので
少しずつ私のことを認識し、理解してもらえたのかなと思っています。



その時の心境は

初日に猛アピールしてその後もじわじわアピールを続けたと言っていますが

実際には「アピールするぞ!」と意気込んでいたわけではなく、
「覚えてもらおう!」と思っていたわけでもないんですよね、

その時は、ただただ
「話を聞きたい!どんな人なのかもっと知りたい!どんな考え方なのか頭の中を覗いてみたい!」

と、思っていただけなんですよね(笑)

「学びたい!」と思って行動したことが
覚えてもらえることに繋がったのかな
、と

今振り返ればそー思います。



まとめ

尊敬する人物は

"エリアリノベーション"
を目指し、現在6店舗を経営されている方、

私がやりたいことを実際に事業としてされている方で、勉強したいと思い近づいた。

「学びたい!」という思いが自然と"アピール"になっていた。



今回はこれで以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます!

次回は!
独立後の活動報告の続きで
「1ヶ月目〜2ヶ月目の実際の活動内容」
について書いていきます!


では!また!✋
ありがとうございました!🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!