私の個性
こんにちは^^
少し時間が空いてしまいました。
さて、前回のブログに書いた
「個性・才能を活かして結果を出せるか?チャレンジ」
をスタートします。
私が学んでいる「個性學」を実践してみるチャレンジです。
個性學は、日本個性學研究所の石井憲正先生が創始されたものです。
個性、才能、個性學とは?については、こちらもご覧ください^^
私の個性學での「個性」は、
3分類:大物志向
6分類:権力型
12分類:内面個性 大物志向敏感型、外面個性 大物志向敏感型
生き方:義理人情 です。
これでも、個性學でわかる一部です。
たった少しの情報のように見えますが、
実は、この中に私の個性・才能が詰まっています。
私は、数年個性學を学び続けていますが、
知れば知るほどに、この個性が「私が今まで生きてきた人生」を表していて
そして、これからどこに向かっていくのか、にも繋がる大きなヒントを含んでいる、と気付くようになりました。
自分の「個性」は、セミナーで学んだり、モバイルツールを活用することで誰でも知ることは出来ますが、
知って「良かった、面白かった、そうなんだねー」で終わらせてしまうと、もったいないです。
日常の中で、自分の為に、そして人と人との間でよりよい関係を築いていくために活用していくものです^^
じゃあ、その知識をどうやって自分の日常とリンクさせていけるんだろうか??
私には難しかった「次の一歩」は、次回のブログにしたいと思います。
少しづつの進みですが、良かったらまた見ていただけると嬉しいです^^