見出し画像

自分を変えるために環境を変える

3.11から13年の月日が流れました。

当時、僕は地元から離れて東京の大学に進学していました。しかも、大学入学前でしたが部活の関係で既に引越しが完了していました。東京も凄く揺れたので、震源地は東京だと思ってました。

本当の震源地は宮城県。僕の生まれ育った場所です。宮城県で18年間過ごし、大学進学のタイミングで東京に来ていました。当時はスマホなどもなく、3日間ほど家族と連絡が取れない日が続きましたが、無事に連絡が取れて安心したのを思い出します。

社会人となり、就職してこれまでごく普通の生活を送ってきました。2020年に新型コロナウイルスが全世界を襲い、自分自身の人生を改めて見直す良い機会にもなりました。

出遅れてしまっていますが、2020年の新型コロナウイルスを機に学び直しをしています。学んでいるのは自分で稼ぐ力。企業の終身雇用の時代は終わりつつあり、自分の身は自分で守る必要があるなと強く感じています。

2023年には「川原卓巳プロデュースの学校0期生」のオンライン講座に申し込み、オンラインではありますがプロデューサーになるための基礎やビジネスモデルの構築方法などを学びました。

僕は社会人になり、何も実績を構築していないことに気づき、様々なところで学んで環境を変えていく必要があることを感じるようになりました。

そして、今年は作家の星渉さんと出会い、4月末に行われる「ビジネス・マスタリー・キャンプ」への申込みをしました。オンラインではありますが、ここでビジネスにおける基礎を含むレシピを学び、自分を変えていこうと思います。

何が言いたいかというと、人生は一度きりでワクワクしない仕事を続けるほど人生は長くないです。挑戦し続けて後悔しない人生を改めて送りたいと思うようになっていきました。

自分自身が変わるためにも環境を変えていく必要があります。そのための学び直しです。学生時代は部活動のことばかり考えて、勉強などほとんどしてきませんでした。必要最低限の勉強のみ。なので高校時代などには赤点を取り、よく部活動の顧問の先生に怒られていました。

ただ、社会人となり、自分の人生を見直した時に再度勉強をし直そうと決意。数学や国語、理科などの勉強というよりは現状に役立つビジネスやお金、メンタル面など生きるために必要な要素を学んでいます。

そして、学んでいく内に自分の強みや挑戦してみたいことが見えてきました。現時点でやりたいことはいくつかありますが、最終的なゴールは「将来の子どもたちのためになる学校を作る」です。

学校生活で数学や国語、理科や社会などを学ぶことも重要です。そこにプラスで「ビジネス」「お金」など大人になってから必要になる部分を教えていける環境を作りたいです。

2023年に川原卓巳さんからプロデュースを学び、2024年の今年は星渉さんからビジネスのレシピを教わろうと思います。学んだ後は、行動に移すだけ。2024年の個人的なスローガンに「Keep Moving」を掲げています。1mmでも動く。夢を語り、少しでも共感してもらえる人たちに出会うことができれば、人生も変わってきますよね。

人生は出会いで決まる
-川原卓巳(プロデューサー)

僕がリスペクトしている川原卓巳さんの言葉です。環境を変えて、学び続け、挑戦していく人生に変えていきます。

今年の合言葉は「Keep Moving」
1mmでも動き続けます!

いいなと思ったら応援しよう!