見出し画像

今日のひとりごはん case.14「メーカーズマーク、ロックで」

2024年11月30日、土曜日、2024年の霜月さいごの日

 昼間にオムライスをごはん2合分つくり、つれあいと食べた話は、「おはよー、あさはただのしゅふ その70 伏線回収だよ、オムライス」ですでに書いた。
おいしかったけど、正直食べ過ぎた。これは夜、お腹が空かないだろうな、というレベル。

おひるごはんの後、そのエッセイを書いたのは15時半。オムライスを食べてから3時間は過ぎている。お腹は空いていないけど、そろそろ夕食の心配をする時間になる。ボクは食事の一切を仕切っているので、食事の時間が近づくと心がそわそわする。つれあいは夕食どうしたいのかな? 

とりあえず、買い物に行くことにする。つれあいのリクエストは牛乳。それは食事ではない。要するにおまかせ、ということだ。

夕食何を食べるか、はおいおい考えることにして、まずは車を20分走らせ、行きたかった本屋に向かう。最近ライトノベルにハマっているので「このライトノベルがすごい!2025」(宝島社)が欲しかったのだ。いま読んでいるライトノベルについては、11/27に「好きなものを、好きと言おう 第6.9回 漫画とアニメ Part4() ラノベ篇」というエッセイを書かせてもらっている。

11/27投稿のライトノベルについてのエッセイ


で、目的の本は、本屋で売り場がわからなかったので店員さんに訊いて、無事手に入れた。

このライトノベルがすごい!2025

中身はまだちらちらしか見ていないけど、へえー、そうなんだと知らなかったことがたくさん。まだまだラノベ初心者なので、何が売れているのか、とか、読んでいるラノベのイラストの人が他にどんな作品で絵を描いているのか、とか。たとえば、文庫本1位になった「負けヒロインが多すぎる!」のイラストを描いている、いむぎむる さんは「リコリス・リコイル」の絵も描いていたこととかね。そういえばリコリコのアニメは録画したけどまだ見てなかったなぁ。

話が逸れてしまった。本の話は置いといて。

夕食の話をしよう。

本屋の帰りにスーパーに寄った。何にしよう?
あまりお腹は空いていないから、軽めのものがいいかな。もしかしてつれあいは「食べない」と言うかもしれないし。悩んだ末に生麺の3食入りのおそばを買って、油揚げも買った。これでいこう!

帰ったのは18時前。2時間くらい出かけていたことになる。帰るとつれあいは寝ていた。まぁ予想の範疇だ。不規則な生活をしているので十分予測できた。寝ているところに声をかけ夕食をどうするか訊いてみると、「いらない」という。そうでしょうね。

とりあえず、お風呂を作り先に入る。夕食は食べなくてもいいけど、お風呂は入りなよ、とお風呂には入らせる。おふろから上がったつれあいは、そのまま寝てしまった。

さて、ここからがひとりごはんの時間だ。
久しぶりにおうちでお酒を飲もうかな。何日ぶりだろう?こういうときにエッセイを書いているのが役にたつ。どうやら11/20にスパイスカレーを作りながらキッチンで立ち飲みした以来らしい。だから約10日ぶりだ。今は条件が揃わないと家では飲まないことにしている。毎日飲んでいた半年前とは状況が違うのだ。

飲むのはメーカーズマーク。バニラの香りがするスコッチウイスキーだ。いつもハイボールでしか飲んでいないのだけど、あいにく、ウイルキンソンを切らしているのでハイボールではなく、ロックでいただいた。指の関節1本分、シングルっていうんだっけ。少し多い気もするけど。

メーカーズマーク、ロックで

久しぶりのロックで飲むウイスキーは胃を熱くさせる。思ったよりウイスキーの独特の香りが強くて、よくこんなものものを飲むなぁ、と思わないわけではないけど、そこはグッと飲み込んで、つまみと一緒に流し込む。

おつまみはこれも久しぶり、ヘングステンベルグ。いわゆるピクルスだ。そうだった、こんな味だったなぁ、と思い出す。一時ハマっていた時期があったのだ。たまには酸っぱいものを体に入れなきゃね。知らんけど。

ヘングステンベルグ

メインのつまみは、鴨肉とピリ辛餃子。つれあいに作るお弁当用に買っておいたものだけど、食べてしまうことにした。自分のため、に食べてもいいよね。そして鶏つみれスープ。

鴨肉、好きなんだよねー。これがあればゴキゲン
ピリ辛餃子、お酒が進む
鶏つみれスープ、2杯飲んだよ

結局、メーカーズマークのロックは3杯飲んだ。ハイボール飲む分のウイスキーと同じくらいの量だった。でもロックはもういいかな。胃が焼けるし、自分にとってはそんなに好んで飲むものではない気がした。

締めはアイスコーヒーに生クリームをたっぷりかけて、いただきもののシャトレーゼのラスクと共に。酔っ払いは口が止まらない。ラスク、4個も食べてしまった。明日が怖い。

アイスコーヒー、冬でも飲むよ
キャラメルアーモンドラスク、おいしいね


その後はいつもの通り、ソファで気絶、夜中に起きて水を飲んで寝ました。こんな毎日を送っているとあっという間にリバウンドしてしまうので、またしばらくはやめとこう。まぁ、体のこととか条件が許さないから、そうそうはないけどね。

で、これを書いているのは翌朝、師走の初日あさ6時半だ。胃がね。ちょっとね。やめておけばよかったとは思わない。時は戻らないし後悔なんて意味がない。自分の意思だったのだから。

2024年最後の月の最初の日。泣いても笑っても今年はあと31日、もしくはそれ以下であって増えることは決してない。体を壊さないよう、そして死んでしまわないよう、気をつけたいな。今思うのはそれだけだ。

というわけで、お・し・ま・い

またね!

いいなと思ったら応援しよう!