見出し画像

"頼れるところ無し"非正規シングルマザーの大敵【お盆休み編】

まもなくやってくるお盆休み

保育園児を育てる非正規シングルマザーにとって、このお盆休みやGW、年末年始といった大型連休は仕事に行けず家計が大打撃を食らいます。

「協力日」が設けられている園もありますが、ガッツリ休園のところも。我が家の乗り切り方を紹介します。

我が家のスケジュール

もちろんお墓参りや帰省や旅行には行きませんし、極力働きたい。アルバイトの身ですから、一日でも多く働かねば死活問題です。

次男の園は今年度の場合8/10(土)〜15(木)まで休み。素直にいけば驚きの6連休になってしまいます。

市の休日保育は場所が遠く、一時預かり実施のいくつかの園には次男の年齢の受け入れ枠に空き無しで断られました。やはり無料&格安ですからいっぱいなのは仕方ない。

苦肉の策として
8/10(土)土曜保育利用で時短仕事
11(日)休み
12(祝)休み
13(火)〜15(木)ファミサポ+子育て支援施設の一時預かり利用で時短仕事

以上のスケジュールで組んでみました。


収入と支出→マイナス?ほぼゼロ?

正直普段より時短だし、預ける利用料は高いし、プラマイ0みたいな働き方になります。私の場合、収入面も大切ですが、業務がたまることを回避するためが大きいです。

私の住む市の場合
・休日保育:無料
・一時預かり:2000円/日
これなら自分の日給にダメージも少なく済み、働きに行ってもプラスになります。


・子育て支援施設の一時預かり:最大6時間利用=2400円
・ファミサポ:3時間半利用=2450円
足すと4850円/日

これだと1日働きに出るために5000円近く払って、得られる日給が7000円ほどですから、日に2000円ぽっちのプラス。

たった2000円のために朝からお弁当用意して持たせ、慣れていないファミサポさん宅まで自転車で20分かけて送り、これまた慣れていない一時預かりルームまでファミサポさんに連れて行ってもらい、いつもより時短でしか働けないままお迎え。荷物の準備もはじめての場所でいろいろと大変。

この一連の流れを、子どもをはじめての場にハシゴして預けてまで仕事に出る意味があるのか、デメリットの方が2000円よりも大きくないか、とても悩みました。

シングルマザーの辛いところ

それでも悩んだ末、いつもよりもしんどい思いして得る2000円を選ぶことに決めました。

長男の時に同じようなことをしてきて精神障害にさせてしまっているので、本音は怖いです。また次男も同じようになるんじゃないかと。

しかし、働いて親子で潰れるか、働かずに親子で野垂れ死ぬかのどちらかなら、少しでも働こうと思います。

職場の信頼を得られるプラスはあるから、時給アップに繋がるし、末永く雇ってもらいたいのでできることをしたいのです。

頼れる場のないシングルマザーの、本当は心苦しい決断ですが、頑張るしかない。

サポートしていただけると嬉しいです。とても励みになります。