電子工作メモ2(スイッチ、トグルスイッチ)
環境
Arduino Uno
Arduino IDE 2.0.1
スイッチ
トグルスイッチ
スイッチ
3大電子回路のひとつ。スイッチ。
押したら「1」、押さなかったら「0」をシリアルモニタに出力する回路とプログラムを作ってみる。
回路図
プログラム
const int BUTTON_PIN=2; //2番ピンの定義
int buttonState=0;
void setup() {
pinMode(BUTTON_PIN,INPUT); //ボタンピンをデジタル入力ピンとして設定
Serial.begin(9600); //シリアル通信開始
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
buttonState=digitalRead(BUTTON_PIN);//入力ピンの値を読み出す(HIGH/LOW)
if(buttonState == HIGH){//5V
Serial.println("0");
}else{
Serial.println("1");
}
delay(1000);//1秒待つ
}
実行結果
本当は、ボタンを押したらHIGH、押してない時LOWを入力ピンで検知するようにしたかった。でも押したら入力ピンに通電するようにしても5V検知してくれない…抵抗が大きすぎるんかな?わからん
トグルスイッチ
最も触り心地の良いスイッチ。
スイッチ同様、「1」「0」でトグルスイッチのON、OFFを判定する。
回路図
プログラム
const int BUTTON_PIN=2; //2番ピンの定義
int buttonState=0;
void setup() {
pinMode(BUTTON_PIN,INPUT); //ボタンピンをデジタル入力ピンとして設定
Serial.begin(9600); //シリアル通信開始
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
buttonState=digitalRead(BUTTON_PIN);//入力ピンの値を読み出す(HIGH/LOW)
if(buttonState == HIGH){//5V
Serial.println("0");
}else{
Serial.println("1");
}
delay(1000);//1秒待つ
}
教科書等を参考にせず、初めて思い通りに動作させることができた!
電子回路完全に理解した()