![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705851/rectangle_large_type_2_428df015b241d810780e9e90459d84ae.png?width=1200)
アイデア出し「シュレディンガーのカラオケ対策」
安西先生、カラオケがしたくないです..…
長野県でフリーランスのエンジニアをしているwaticsonです!
そうです。カラオケがしたくないです。歌が下手ということがわかっていて、人前で歌う行為はもはや公開処刑。
飲み会の予定が入るとこう考えます。
「二次会どうなるんだろう」
そう、カラオケはもう始まっています!当日カラオケがあるかないかは言ってみないとわからない、「シュレディンガーの猫」状態。
飲み会当日の朝、飲み会に向かう時、その1次会の最中、お会計を済ませて店を出る瞬間、私の頭の中にはカラオケがへばりついて離れません。
「嫌と言えばいいじゃん」と思った方はこちらの記事をぜひ読んでください!
アイデアをいくつか考えました。読み進めるほどカラオケへの反発が強くなります。
アイデア1 ボイトレ
カラオケが好きになる一番直接的な手段かと思います。
私は特に音域が狭いのでそれを解決したいです。
アイデア 音域を広げるボイトレ
課題 カラオケでは外にも音が漏れそうで練習したくない(偏見)
機能 声が評価できて音の高低を集中的に練習できる
使い方 自宅で練習できる
その他 もうカラオケ行って良しと背中を押してほしい。高低音の練習で面白い方法があれば…。
![](https://assets.st-note.com/img/1701784919136-kI69F23o0V.png?width=1200)
アイデア2 低難易度の曲を耳打ちしてくれる
「何か曲入れなよ」と言われて考えるのは少しでもうまく歌えて、新しめの曲。古い曲は「何度も歌ってそうだから自信あるのかな?」と思わせてしまうんですね(偏見)。歌が下手な人がそこそこ楽しめる方法は、「誰でもうまく歌える」のような低難易度の曲を歌うこと。でも簡単そうなのを選んでるとは意識させたくないですね。
アイデア カラオケチートシート
課題 何を歌えよいかわからない。どれが難しいかすらわからない。
機能 自分の特徴に合わせた低難易度の歌をこっそり教えてくれる
使い方 メンバーの年齢に合わせて低難度の曲のリストがつくられる
![](https://assets.st-note.com/img/1701787256137-ML1zgkOEAo.png?width=1200)
アイデア3 タンバリンマスター
歌は苦手だけどカラオケという空間を好きになりたいという場合、「お前は歌わなくて良いよ」という不動の地位を獲得する必要があります。カラオケの1時間か2時間タンバリンを振り回すスキルを手に入れます。
アイデア 自宅でタンバリンの練習
課題 歌わなくてもいいからと付いていったら「せっかくだから何か歌って」と言われる
機能 つけ入る隙がない気持ちの良いタンバリン操作が練習できる
使い方 自宅で練習できる
その他 口も使うことができれば歌うリスクを減らせる。エクササイズにもなる。タンバリンじゃなくてボイパ専門でもいいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1701787267482-e9bzmAFYzb.png?width=1200)
アイデア4 カラオケ嫌いが導く至高の2次会
カラオケを気持ちよく断る、そんな準備ができていたら1次会も楽しめることでしょう。
アイデア 熱弁してカラオケに行かない、そして良い代案を出す
課題 嫌いだから行きたくないと言いにくい
機能 演説の準備が整う、ピッチのように最高のプランを語る。そのためのおすすめの2次会が台本付きで手に入る
使い方 1次会の途中で立ち上がり、台本を見ながら語りだす
その他 そのうち「お前がいる日はカラオケやめよう」と笑って済まされたい
![](https://assets.st-note.com/img/1701787488315-VSVe9OENn4.png?width=1200)
アイデア5 多忙
これまでカラオケを回避できたのは予定があったから。でも予定があると嘘をついて断るのことはしたくないです。
アイデア 本当に大事な用事が入る、つくる
課題 都合よく予定が入ってくれないから断れない
機能 自分のToDoリストから今日取り組まなければならないように予定をつくる
使い方 スケジュール管理アプリがその日の予定が自動で埋まる
その他 何か仕方のない理由が欲しい。通常のToDoも人に報告する、というフォーマットにすればちゃんとスケジュールになるはず
![](https://assets.st-note.com/img/1701787553043-2NvzrO7Im4.png?width=1200)
アイデア6 NGワード予定調整
カラオケの話題がでなければ予定されることもないのでは、と思いました。
アイデア NGワード調整さん
課題 カラオケが事前に決まることもある
機能 私が入ったチャットでは「カラオケ」という単語が打てない
使い方 スケジュール調整用のアプリで、NGワードがあるチャット
その他 2次会は事前に確定させなきゃいけない
![](https://assets.st-note.com/img/1701787985633-pKfIiDiPf2.png?width=1200)
アイデア7 カラオケステルスマイン
カラオケから物理的に距離を取るのが一番!現在のカラオケの弱点は店舗に行く必要があるということ。
カラオケ カラオケアラート
課題 どうしてもカラオケは急に決まる
機能 1次会のお店の近くのカラオケを検索し、その飲食店のカラオケリスクを表示する
使い方 自分が1次会の店を決める時にカラオケが遠いお店を選択できる
![](https://assets.st-note.com/img/1701787971841-OT6w53JvJ9.png?width=1200)
結局好きになったらそれが一番
みんなと楽しめることが一つ増えるので、カラオケを好きになるに越したことはありません。つまり、今出したアイデアを段階的に使えていければよいと感じました。
あと、幹事の人の気持ちをもっと考えた方がいいなと思いました!