ジャンプラで微妙だと思ってる漫画が打ち切りになったとき
にちょっとスカッとする感覚。多分大河や朝ドラで延々と反省会タグ使ってるひとのモチベと快感に通ずるものがあるんだろうな。我ながらゾッとするのであんま病みつきにならないようにしないとね。
これもSNS文化みたいな。嫉妬云々ざまあとかとはちょっと違うというか。
真心スクランブル、絵柄かわいいしラブコメ枠が100カノというサイコ漫画とクソ女(よく考えると全然クソじゃない)ぐらいなので王道なものが来るぞと期待していたんですよね。でも設定もキャラも増えるたびになんかヘイトを稼いでいって…
本当は好きなもののことだけ考えて、好きなものの好きだけ分解してそれを咀嚼して生きていけたら最高なんですけど、割と嫌いなものとか人の嫌いな部分を分解して咀嚼するのも好きなんですよね。達成感がある。
それでいうと真心スクランブルの嫌い、苦手だった、あるいは敗因を偏見100で考えると「オーソドックスな画風に対して作者の女の子とラブコメの趣味がアブノーマルすぎた」に尽きたな。
一番燃えてたのは主人公の元カノ?先輩が出てきて、その血筋とやらで主人公LOVEなはずのヒロインを洗脳して、ヒロインが担任教師に抱きついて半ば襲うような形で求愛するという展開で、王道青春ラブコメを期待していたひとがここで折れたよね。怖いじゃん。洗脳の使い方が。
せめて自分の思ってることと逆のこと言っちゃってツンデレみたいになっちゃうみたいなイタズラとか。押し倒して好き好き言わせる、しかも生徒じゃなくて先生にやるのが脳破壊すぎて、催眠NTRモノ好きなのかなとしか思えなかったですもんね。作者はXでこの回「ほのぼの回」としてたので基準がどう考えてもエロ漫画じゃん…(しかもこの後打ち切りに伴う巻きのせいか先生はブリーフとだらしない身体でヒロインを誘拐するから催眠AV…?先生は男優だった…?)
あと結局男キャラが主人公だけだったので、タイトルのスクランブルは複数のミーニングで、撹乱の意味ももあればスクランブル交差点的な、主人公を4人ぐらいの女の子で取り合うみたいな。ヒロイン以外に出てきた2人(多分そのあたりで打ち切り決まってこれ以上新キャラ出なかった)も中長期的には主人公をヒロインと取り合うみたいな存在にするつもりだったと思うんですよね。見た目も性格もおっとり系ハキハキ系ミステリアス系で変えてたし。
ただそのキャラのことをどちらも1mmも好きになれなかったのでシンプルに邪魔だとしか思わなくて。似たような人がコメント欄に沢山いて安心しちゃったもんな。
取り合うもクソもヒロイン1人勝ち過ぎて、最初はツンだけど…とみたいなの確かにあるけど、それでも登場時から最低限の可愛げはあるものだと思うので、あれが魅力的な女の子だと思って書いていたとすると、やっぱり性癖が特殊。まあヒロインが悪縁を引き寄せる設定だったのでヤベエ奴らだという前提はあったぽいけど、100カノみたいなヤベエけど愛される感じとは違いましたよね。先輩はそんなに悪いやつじゃないみたいな急ハンドル切ってたけど、レディコミとエロ漫画のミックスみたいなエグいやり口を、切羽詰まってとかじゃなくて初手でやってくる人の好感度は取り戻せないよね。ヒロイン守って死ぬぐらいじゃないと。
もうひとりの忍びのひとも口悪いだけでやってること粘着ストーカーで無理やり女の皮被せたんだなみたいなキャラだったからな。いちご100%みたいにはいかない。今思うと髪型結構かぶるな。ヒロインが東南足して2で割った感。
何より画風が王道少年漫画だから、ギャップが怖い。設定が淫獄団地ばりに狂ってたら全然気にならなかったんだろうな。ジャンプラ無理だけど。ラプタも小学生に娼婦爆弾やらせたときに心底気持ち悪!!!!!って思ったけどその前段階から悪趣味な展開あったし、博士は爆乳だし高揚したときの表情が前世エロ同人感あったからなんとか腑に落ちたけどな。さっきX見たら昔に堂々と同人エロゲを語っていたので逆に安心しちゃった。
画風ってそんな簡単に変わらないから、多分今回も特殊性癖の女が成立するような世界観のための血筋設定だったんだろうけど、もっと設定をデタラメにしないとあの女たちはライバル枠にはならないな…ラブコメにこだわりが無い限りは普通に別ジャンルのほうが良さそう。あるいはジャンプラじゃないところで性癖全開にするか。
まあ終わるからなんでもいいんですけどね。あースッキリした。ラブコメと思わせて薄い呪術みたいにしてくるやつもあんま好きじゃないんだけどな。最近ラブコメ戻してきてるからあれはまだ終わらないか。