
理想と現実、憧れの車を買いたい
※今回は長い長いボヤきです。笑
私が住む福岡は車は、よっぽど中心部に住まない限り車がないと不便。一人一台の車社会とまではないが、一家に一台車があるのが普通。
我が家の車は軽自動車。私が新卒の時に購入し、かれこれ10年以上乗っている。
20代の頃はこの車で日本一周をした。
よくこの狭い空間で車中泊してたよなと思う。
あの頃は若かったのよ。笑
(楽しかったけど、もうしたくない。笑)



ラパンの中で泣いたこともあった、大声で叫んだこともあった、キュンキュンしたりニヤつくこともあった。夫(彼氏)から付き合いましょうと言われたのも、ラパンの中だった。
社会人になってからの思い出がたくさん詰まった愛車。
思い出が詰まった愛車を手放したくはない。
そうは言っても、車は消耗品だ。
去年クーラーが壊れて大変だった。
幸い大きな出費にはならなかったが
次はいつどこが壊れるのかとドキドキする。
次の車検まで1年を切ったので、
そろそろ買い替えを検討することになった。
◇
新車選びでなにを優先するか
憧れの車がある。
まずはその車を実際に見てみようと思い、
SUBARUのディーラーに行った。
憧れの車はフォレスター!

10年以上前と比べて軽自動車のスペックもどんどん向上してきており、二人暮らしが続くのであれば軽自動車でも充分かもしれない。
でも一度は普通車に乗ってみたい。
アウトドアが好きな私達夫婦。
とにかく沢山荷物が詰めて、かつアウトドア向けの車が欲しい!SUVに乗ってみたい!
フォレスター=森に住む人
見た目ドンピシャだし
キャンプ好きな私達にぴったり!
街中でフォレスターを見るたびに
憧れが増していったのだった。
車に全く興味のない夫
余談だが夫は全く車に興味がない。
車を所有していた時期もあったそうだが
興味無さすぎて中古のボロ車に乗ってたらしい。
現在我が家の運転手は9割9分、私。
夫はいつも助手席。
何度か運転させたことがあるが、下手すぎてビビってしまった。この人に命を握られたくない。本気でそう思うくらい下手。笑
なので今後もほぼ私が運転することになる。
カーローンを組むのも私。
夫に車の希望を聞いても
「助手席が快適ならなんでもいい」と
全く話にならない。
私も車に詳しい訳ではないけど、夫は本当に車の知識がない。最近の車の価格とか装備とか、全然わからないらしい。
私も説明できるほど詳しくないしなー。
夫が興味無さすぎて夫婦で話し合いができない。
困った困った。
現実を知る
とりあえずフォレスターを見に、SUBARUに行った。担当の人に「夫は全然知識ないので、私に話してください」と前置きをして話を進めた。
実際のフォレスターはやっぱりカッコよかった。
広い車内!こりゃたくさん荷物乗りそう!
テンションが上がった。
で、見積もりを取ったのだけど
予算を軽くオーバーしてしまった。
これが現実。
マンション買った時もそうだったけど、だいたい大きな買い物って予算オーバーしちゃうのよ。
アウトドアも楽しみたいけど、一番の使用目的は通勤。
毎日往復2時間、鉄の塊(車)を移動させる意味はあるのか?軽自動車やもっとコンパクトな普通車でもいいんじゃないのか?アウトドアするって言っても2,3ヶ月に1回じゃないか。
現実的に考えると、フォレスターはコスパ悪い。
でも憧れなの!乗ってみたいの!
ぐるぐる考え、今に至る。
結論は出ていない。
「最近は車の価格が高額になってるので、残クレを利用しながら乗り換えるのが一般的ですよ」と担当者に言われた。
安全性能がどんどん装備されてるし、自動運転が本格的になればより価格も上がっていくだろう。
だったら逆に、お金に余裕がある30代のうちに、憧れのSUVに乗って楽しんだほうがいいんじゃないだろうか?
私が40歳を過ぎる頃の日本はもっと不景気かもしれない。今以上に普通車に手が出なくなるかもしれない。
あー、世知辛い。
夫は全然役に立たないし、もう少し情報収集しながら1人で考えてみることにします。
あと残クレねー、どうなんだろうか?
もし、残クレ使ってる方がいたらご意見ください。
以上、長々としたボヤきでした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
