マガジンのカバー画像

取るに足らない小噺2022

119
2022年は1日1ブログを目指しておりましたが、結局4ヶ月分しか書けませんでした。東京から広島に帰ってきて、新しい職場で働くことになり、色々大変だったのでしょう。という、言い訳を…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

TED三選

 最近、スピーチをよく見ます。誰かに励ましていただきたいのでしょうか。感動させていただきたいのでしょうか。数十分そこらで、励まされたり、感動させられたりしたいなんておこがましいですね。ましてや、You Tubeでお金をかけようとしない意地汚さ…。
 
 しかし、探せばいるものです、素敵なスピーチをする方々が。私はとても単純なのでしょう。軸も芯もないのでしょう。すっからかんのおっぺけぺーのオブラディ

もっとみる
倉敷ジャズコンサート

倉敷ジャズコンサート

 先週、倉敷にジャズコンサートを見に行きました。なぜ私のようなちんちくりんがジャズコンサートなんて高貴なものに足を運ぶのかというと、私の師匠と推しが出演されるからです。倉敷といえば、美観地区など素敵なデートスポットもあるようです。ということで、デートも兼ねて向かうことにしました。

 
 天気にも恵まれています。秋晴れです。三井アウトレットパーク倉敷にも行くことにしました。2月に出場予定のマラソン

もっとみる
「つめたーい」

「つめたーい」

 家に冷蔵庫がない私にとって、自動販売機で購入する「つめたーい」は大変価値のあるものです。常温があたりまえですので。キンキンに冷えた飲み物に特別感を抱き、些細なハッピーを味わいたい人は、ぜひ冷蔵庫を手放してみてください。
 
 そういえば、最近、自動販売機では「つめたーい」「あったかーい」と、なぜ伸ばすのか話しているのをききました。面白い問いですね。私なりの考察では、「つめたい」だと可愛らしさがな

もっとみる

スピーチのお手本

 人を笑わせるというのはとても難しいですね。一発ギャグを思いついても自分しか笑わすことができません。同様に、漫才をつくっても自分しか笑わすことができません。
 
 人を奮い立たせるというのも、とても難しいですね。伝えたいことを言おうとしても、言葉足らずだったり、キャッチしてもらえなかったり、誤解されてしまったり…。
 
 人を笑わせたり、奮い立たせたりできるようになりたいですね。そんな私のお手本と

もっとみる

怒り心頭

 10月29日から11月2日にかけて合計6通、上記の内容のメールが送られてきました。同じ内容のメールを何度もよこすのは、どういう意図なのでしょうか。よっぽど私に添削してほしいということでしょうか。期待に応えて、添削させていただきます。
 
 まず、はじめの「あなたのアカウントは停止されました」についてです。あなたの会社のサービスなのに、なぜ他人事のような語り口調なのですか。例えば、「あなたのアカウ

もっとみる