![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91020001/rectangle_large_type_2_80af878dc0bc1ba648e02c259e73aff9.jpg?width=1200)
「つめたーい」
家に冷蔵庫がない私にとって、自動販売機で購入する「つめたーい」は大変価値のあるものです。常温があたりまえですので。キンキンに冷えた飲み物に特別感を抱き、些細なハッピーを味わいたい人は、ぜひ冷蔵庫を手放してみてください。
そういえば、最近、自動販売機では「つめたーい」「あったかーい」と、なぜ伸ばすのか話しているのをききました。面白い問いですね。私なりの考察では、「つめたい」だと可愛らしさがないからだと思います。
本日は11月とはいえ、とてもあたたかい、いやむしろ暑いくらいです。飲み物でも買おうと自動販売機に向かいました。ラインナップを眺め、「つめたーい」を選びました。取り出し口から缶を取り出そうとします。
「あったかーい」ですね。表示は「つめたーい」ですが…。「つめたーい」を望んで「あったかーい」が出てくると、ギャップがデカすぎます。常温から「あったかーい」にいく2倍の差ですね。つまり、ショッキングだったということです。冷蔵庫のない私は、冷蔵庫のある人の2倍ダメージを受けました。
些細な絶望を味わいたい人は冷蔵庫を手放してみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91019994/picture_pc_0b61023937894f64dc30bdd4be449af3.png?width=1200)