![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171336615/rectangle_large_type_2_cf323fe923a73302a26892cd75319829.jpg?width=1200)
昭和の三種の神器の一つ「パーカー75」
昭和の三種の神器→オメガの腕時計、パーカーの万年筆、ロンソンのライター
どれも高かったですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171339211/picture_pc_848d5aacb66923e928f937533e7daed9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171339207/picture_pc_a85bdb61feb680fd0eb0fb0ea19e8fba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171339209/picture_pc_2ddabd8927485ada8d7d00f604f6db70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171339210/picture_pc_e84b8c08521e1eb6203cb4d8f1e9f9a9.png?width=1200)
格子のブラックはスターリングシルバーの酸化で変色するとのこと。購入した時から墨入れしたような状態だった記憶があります。製造されて約半世紀。古き良き時代の万年筆。モンブランの出番が多いのであまり使っていないこのパーカー、今後どうしましょうかね。
昭和の三種の神器→オメガの腕時計、パーカーの万年筆、ロンソンのライター
どれも高かったですね。
格子のブラックはスターリングシルバーの酸化で変色するとのこと。購入した時から墨入れしたような状態だった記憶があります。製造されて約半世紀。古き良き時代の万年筆。モンブランの出番が多いのであまり使っていないこのパーカー、今後どうしましょうかね。