![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106286055/rectangle_large_type_2_a7ae93e78e5beaa2c53d9780f4140be9.jpeg?width=1200)
梅田 旅ログ 前編
5月5日10:00東京発
前日からツイッターで「東京駅がすごく混んでいて新幹線のホームにすらたどり着けない!」みたいな話も出てて不安になるも、めっちゃスムーズに乗り換えできました。今回初めて導入したスマートEXがめっちゃ便利〜。待合室で藤枝梅安を読んで新幹線指定席ではチョコ(ガルボのいちご味)を食べながらオールナイトニッポンを聴き移動。radikoのエリア判定が場所で変わるので愛知の放送局とか関西の放送局を拾っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684304792784-71RdNgpalg.jpg?width=1200)
新大阪に着いてすぐ梅田へ。宿泊先は最大目的地ラテラルのすぐ近くで、チェックイン前に場所確認と荷物を預かってもらうため向かいましたがさっそく迷って無駄に遠回りになりいかがわしい方面を通って到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684305467429-reKtfQP2sG.jpg?width=1200)
チェックインまで梅ブラしようということで事前にネットで見た行ってみたい服屋があってそこ目指しつつ適当に「こり散歩」開始。梅田駅から北方向のエリアをブラブラしました。行ってみたかったのは Aluvous(アルブ)というセレクトショップ。ほしい感じのリュックがあったんですがその場で「よしっ買っちゃおっ」とはならないぐらいの絶妙なお値段でしたので断念しました。ちょうどほかにお客さんがいないタイミングでスタッフのお兄さんと少しお話出来てハッピー。
![](https://assets.st-note.com/img/1684306762282-R1R8lRFrMb.jpg?width=1200)
アルブ周辺は古着屋さんも何件かあってフラフラとのぞきながら散策。ラーメン屋さんの看板のロゴとかへんなゆるキャラとか見て歩くの面白。古着屋さんではけっこう真剣にTシャツ買おうかな~と迷いましたが結局買わず…。さすがに疲れてきたところにきゃわいいCAFEの看板。チョコレートブラウニーをいただきました。たまたま自家焙煎の珈琲推しのお店だったらしくカフェオレもめっちゃ美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684307388195-V8WRwxmXTy.jpg?width=1200)
時間的にもちょうどよくいったんチェックインしたろうと思ってまたも迷いながらホテルに戻りました。途中通ったHEPFIVEに「たこ焼きマーケット」なる、たこ焼き有名ショップが何件か連ねているスポットがあって、明日ここに来て食べても良いかもな~と思いながら余裕ある雰囲気を出しつつ、内心は道に迷って立ち止まっては地図アプリを見てドキドキしていました。
ホテルで荷ほどきしてアジトを構築、そしていい頃合いにこの旅最大の目的地「ラテラル」へ。禍話のライブ「禍々端午がやってくる」が開催されるライブハウスです。向かい側に神社があると聞いていたので参ろうと向かうと何人か既に集っている…?ひとみしりもあるのでとりあえず神社を参ってうろうろしているとコッTeeを着た方がいらっしゃり、ついに思い切って「あの…Tシャツ…」と宗教勧誘の人みたいなムーブで声をかけました。その後集っているところにも合流させていただき既にうっすらオフ会状態。会場でも何人か私が制作したTシャツの方をお見かけしました。ありがたい…。
チケットの番号順に並ぶとのことでこのタイミングで入口にいたスタッフの方にササッとポストカードを納品しました。あとでツイッター見たら会場のメニューと一緒に写真に撮ってくださった方が多く、ポストカードにサインをしてもらった方もいらしたそうで超嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105833442/picture_pc_68485a3cad42607b637882aac5632c2d.png?width=1200)
事前に置いていいか相談こそしたものの勝手に差し入れとして持って行っただけなのに、開演前にFEAR飯のお2人から御礼をいただいてしまいました…おそれ多すぎます。「こりんさんはいますか?」と呼ばれた時はハツが飛び出そうになりましたが元気よく「はーい!」と返事できてよかったです。ありがとうございます。
かぁなっきさんは何故か猪木でした。
会場では禍話スペシャルメニューの犬鳴ラーメンを食べました。そういえば今日これまでチョコ系のものしか食べてなかったのでしょうゆの味が超美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684806800608-ddaZ5tZeA4.jpg?width=1200)
ライブはいつもの配信で聴いてきたスタイルの面白こわい話、しかしいつも声だけ聴いているふたりが今目の前にいる…!いつもコメントの文字だけのリスナーさんたちが実際に周りにいて一緒に聞いている…!ライブならではの写真とともに恐怖と笑いをよりリアルに堪能できました。
「のんきか!」には思わず「みやすのんきか!」とガヤを入れそうになりました。流石に思いとどまりましたがこれがもしひな壇だったら行くしかなかったでしょう。
10分の休憩時間には、これまで禍話リライト本編集でさんざんお世話になっておりご自身も研究の余滴を配信されている和田文也さんと酢豆腐さんについに対面出来ました。
後半もこわい。気づいたら肩に力が入ってシブい顔でちいちゃくなっていました。配信が終わってライブ会場だけのもう1こわいがあり、ライブ参戦ならでは。そのあとサイン会が開催され列になっていたのでその間ごあいさつ回りも出来て良かったです。
かぁなっきさんには壁紙に使っていただいているコラージュをプリントしたものに、加藤よしきさんには星海社新書から好評発売中の「読むと元気が出るスターの名言 ハリウッドスーパースター列伝」 にそれぞれサインを書いていただきました。詳細はウフフここでは割愛しますが1エピソードあり、かぁなっきさんに笑ってもらえて手ごたえ感じました。
会場を出たところで某リスナーさんたちに混ぜてもらってすこしだけ少人数のオフ会に参加しました。みんな禍話の記憶力良くてすごいなあ!私はむしろ変な面白トーク部分の記憶ばかりな気がして不安になっていましたがいずれにせよとにかく全員禍話のことが超好きということでめっちゃ楽しかったです。
ホテルに戻ってサッパリしつつtwitterで配信勢もふくめた感想をみて余韻もすごくて思わずオールナイトで爆睡しました。