
新しい学校のリーダーズが就職氷河期おじさんにウケる理由
新しい学校のリーダーズが2023年の紅白歌合戦にでる。
有名になったオトナブルーは、この書き込みをリアルタイムで読んでる人であれば分かると思うが、和田アキ子の歌「古い日記」にもなんとなく似た歌だ。
Tik Tokでこの歌の首振りダンス(アイソレーション)がバズって、今の知名度になった。
このグループの背景にいるプロデューサー等のブレーンは、就職氷河期世代なのではないかと思う。
新曲の東京Callingは、Beastie Boysの『Intergalactic』に何となくインスパイアされた雰囲気だし、、
かと思えば、調べてみたら、新しい学校のリーダーズはBeastie Boysの『Intergalactic』をカバー(リメイク?)してるし↓
そもそもグループ名の新しい学校のリーダーズは、この↓「LEADERS OF THE NEW SCHOOL」を和訳したものだ。
↓このパイナップルクリプトナイトリミックスという曲なんて、テクノとかを余程好きでないと作れない。
↓このナイナイナイ(NAINAINAI)という曲は、電気グルーヴというかピエール瀧臭がする。この曲だけではないが、、
一言で言うと、就職氷河期世代が馴染みがあるもの、好きだったものが多く取り込まれているように思う。
↓このFreaksという曲も懐かしい感じがする。
私の思い込みどおり、自らが表舞台に立てなかった、就職氷河期世代がブレーンとなってこのグループを売り出しているなら、より応援したいなと思う。
根拠のない勝手な思い込みで、実は違ったとしても、なんか応援したいなと思う。
このグループの売り出し方とコンテンツは、K-POPや〇〇坂みたいな坂道系やAKB48系アイドルグループとは違った1つの解答だと思うから。。
↓新しい学校のリーダーズがデビューしたばかりの頃にリリースした曲で、ロッテのガムFit'sのCMにも使われた「噛むとフニャン」は凄い。
何故か顔面白塗りで、ダンスもキレッキレなので、東京ゲゲゲイを少し連想させる。お見事!
中学生位の年齢の頃に、こんなに吹っ切れたパフォーマンスができることにも驚く。
昨日今日、パッとでた人達ではない下積みの泥臭いものを感じる。
↓もはや、中学生時代に本格的なブラックメタルな出で立ちである。ダンスもかっこいい



中学生時代の新しい学校のリーダーズ

いいなと思ったら応援しよう!
