”もっちり肌”になる、あの大人気クリームの中身とは!?
オリンピック始まったね!
僕もテレビにしがみついて応援してます!
(分析も頑張ってるけど、どうしてもオリンピック見ちゃうよね😂)
今回分析したのは、
【Dr.Jart+】第2世代 ドクタージャルト シカペアクリーム
[使用目的]
皮膚の水分蒸散を防ぐ鎮静クリーム
☞クリームだけど、化粧下地として使っている人も多いと思います!
成分の分析結果は!?↓
[注目成分3つと理由]
①ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸
→前回成分を調べた『CICAデイリースージングマスク』でも注目成分にあげましたが、今回もやはり注目成分なので選んでみました。
今回使用した第2世代のシカペアクリームは旧製品に比べると8000倍のマデカッソシドが配合されているらしい!旧製品にほぼ配合されていなかったのかなっと不安になりましたが、第2世代を購入した方良さそうだよね。
CICA成分は皮膚再生促進をうたっているけど、医薬品や医薬部外品の用に規定量は配合されているよっていう保証はない事だけは覚えておこう。
それでもツボクサエキスに含まれているアシアチコシドには抗酸化作用、アシアチン酸やマデカシン酸には創傷治癒作用があるから肌荒れや肌に傷がある人はスキンケアのラインとして使っていきたいクリームだね✨
②エリンギウムマリチムムカルス培養液
→紫外線の強い海岸に育成するせり科の海洋植物であるエリンギウムマリチマムの幹細胞を特殊培養して作った原料です。
エラスチン保持と産生を促し、シワ、ハリの改善・坑酸化、保湿に効果が期待でき、次世代の植物エキスといわれています。
Dr.Jart+/ドクタージャルトCICAシリーズでは「2世代 シカペア トナー」「2世代 シカペア セラム」「2世代 シカペア リカバー 」「シカペア スリーペア アンプル イン マスク」「シカペア セラム イン クッション ファンデーション」にも配合されている植物エキスでドクタージャルト的にはおしている成分のようです!
③メリアアザジラクタ葉エキス、メリアアザジラクタ花エキス
→原産地はインド中部でセンダン科の常緑樹であるニームの葉と花から抽出されるエキスです。
メリアアザジラクタ葉エキスは、アミノ酸の成分を含んでいて高い保湿力、美白、メラニン抑制、抗炎症予防、肌荒れ抑制作用などの効果が期待できます。
皮膚を健やかに保つだけでなく、防腐効果があるので保存料としての役割もこなしてくれています。
[成分を見ての製品のお買い上げ度(★5段階評価)]
★★★★☆ 83点
→ジェルで感触をだしている水分多めのみずみずしいクリームというよりは、こってりとしたシアバターの後残りを感じるリッチなクリームです。それでもベタつきはあまりなく伸びの良さがあります。
→肌の上に残る成分が多い為ぺたっと肌に蓋をしたような感覚になります。この感覚が毛穴を塞がれている気分になるので好みはあると思いますが、肌の水分蒸散を防ぐクリームとしてはバッチリのようです。
[使用上の注意と効果的な使用方法]
夜寝る前にたっぷり使用すると、朝起きて顔を水で洗う時にまだクリームが残っているのを感じるよ。寝る前に塗る量は自分好みの量を見つけて塗ろうね🙃
[この製品をおすすめする人]
→無香料が好きな人(原料臭は多少ある)
→ニキビや肌荒れに悩んでいる人
→べたつかないクリームを探している人
→CICA成分配合のクリームを使用してみたい人
[逆におすすめしない人]
→毛穴引き締めを期待したい人
→張り付くようなもっちりとした肌にしあげたい人
→気分があがる香り付きのスキンケアをしたい人
→特に肌荒れや赤みがない人
結構な高得点⭐️
次は全成分を発表しちゃいます😉
#化粧品分析 #ドクタージャルト #シカペアクリーム #シカ #CICA #韓国 #韓国美容 #コスメ #美肌 #鎮静 #クリーム