![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129139934/rectangle_large_type_2_c2eddce2b97242c9bd5f37dbce81f936.jpeg?width=1200)
写真で振り返る「Ballet Muses-バレエの美神2023-」
2023年11月22日~25日まで、東京・大阪にて開催された「Ballet Muses-バレエの美神2023-」。世界各国から今をときめく新進気鋭のダンサーと完成された美を体現するダンサーが集い、この世のものとは思えぬ美しい踊りを披露してくれました。
こちらの記事では、「Ballet Muses-バレエの美神2023-」公演写真をいくつかご紹介します✨
ジョージ・バランシン振付「ジュエルズ」より”ダイヤモンド”
![](https://assets.st-note.com/img/1706507125549-OFHzQsbJyO.jpg?width=1200)
写真:Yuki Horiguchi
ボリショイ・バレエのライジングスター、アリョーナ・コワリョーワは、世界から注目を浴びるきっかけとなった作品「ジュエルズ」より”ダイヤモンド”を披露。長身を活かした優雅な舞はダイヤモンドの輝きを越えるまばゆさ。
ギャレット・スミス振付「Ghost Light」
![](https://assets.st-note.com/img/1706507194258-qvW7mBPHwG.jpg?width=1200)
写真:Yuki Horiguchi
「Ghost Light」は若手振付家ギャレット・スミスが吉山シャール ルイ・アンドレのために作られた作品。舞台機構に吊るされた照明器具や、むき出しの電球が舞台上に残されている印象的なステージ。不規則な動きの連続をなめらかにこなしていく吉山の身体能力の高さが際立つ作品。
「ドン・キホーテ」よりグラン・パ・ド・ドゥ
![](https://assets.st-note.com/img/1706507230038-b5XKOOTK2B.jpg?width=1200)
写真:Yuki Horiguchi
ミハイロフスキー劇場バレエからは看板バレリーナ、アンジェリーナ・ヴォロンツォーワと、2024年1月にプリンシパルに昇格したエルネスト・ラティポフが参加。エネルギーほとばしる熱演と技巧の高さを誇示した。
「ジゼル」よりパ・ド・ドゥ
![](https://assets.st-note.com/img/1706507330984-3cPRp3cmv4.jpg?width=1200)
写真:Yuki Horiguchi
マリインスキー・バレエからは、昨年ブノワ賞にノミネートされ、躍進が止まらない永久メイと、彼女が信頼を置くパートナーのフィリップ・スチョーピンが出演。フィリップ・スチョーピンの盤石なテクニックと、永久メイの手足の先まで神経の行きわたった、繊細で丁寧な踊りが印象的でした。
ローラン・プティ振付「こうもり」よりアダージョ
![](https://assets.st-note.com/img/1706507394439-pRcEgXuEb7.jpg?width=1200)
写真:Yuki Horiguchi
ボディ・スーツの衣装で際立つ、オリガ・エシナのなんとも美しいプロポーション。ヤコブ・フェイフェルリックの安定したサポートで、難しいリフトも音楽性豊かに披露されました。
ケネス・マクミラン振付「マノン」第1幕より寝室のパ・ド・ドゥ
![](https://assets.st-note.com/img/1706507539075-jdd2pUPlZr.jpg?width=1200)
写真:Hidemi Seto
世界のトップ・プリマ、アリョーナ・コジョカルと人気絶頂のワディム・ムンタギロフは、英国バレエを代表する作品「マノン」を披露。多幸感あふれる2人の踊りは、ガラ公演ながらも作品のストーリーに観客を引き込んでゆく、圧巻のパフォーマンスでした。
今をときめく、11名のダンサーによる夢のような舞台でした。皆さんにお楽しみいただけましたら幸いです✨