noteゲームカテゴリの変革について思う事
お久しぶりです。
こっぺいです。
この記事を見ると言うことはゲームカテゴリに興味がある方だと思うので是非読んでいただきたい記事があります。
それがnoteゲームの記事です。
めちゃくちゃ噛み砕いて話すと
「AIを導入してもっといい記事を見つけよう!」
みたいな感じです。
今回話す内容はこの記事の事なので是非読んでください。
思う事:種類別にマガジンを作るのは本当にありがたい
noteでは様々な'ゲーム'の記事があります。
カードゲーム・ボードゲーム・アナログゲーム・デジタルゲーム・eスポーツetc
ぱっと思いつくものでも様々あります。
こんなにも種類があるにも関わらず、ゲームという1つのカテゴリーにまとめられているのです。
もう記事の殴り合いみたいなものですよね。
私はデジタルゲームの記事を書いているのですが、公式がおすすめするのはボードゲームの記事やカードゲーム、eスポーツなどバラバラで個人的には興味が湧きませんでした。
(ボードゲーム楽しいけど!!)
そこで公式は種類分けしたマガジンを作って頂きました!
これのおかげで読み手はより興味のある記事を探しやすくなったと思います。
公式が1番改善したかったであろう記事が埋もれてしまう問題が少しは解決されたかと思います。
ちなみにですが私の記事がデジタルゲームのマガジンで紹介されました。
正直な事を言うと須山さん(公式の人)は何もやっていないと勝手に思っていましたが100%私の間違いです。誠に申し訳ございません🙇♂️
改良して欲しい事:ゲームカテゴリーを複数に分ける
様々な種類がある中で'ゲーム'という1つのカテゴリーにまとめるには無理だと思っています。
そこでそもそものゲームカテゴリーをいくつかに分ける事が筆者でも読者でもあるnoteクリエイターにとって良いことなのではないかと思います。
しかしこんなすぐに思いつける簡単なこと公式ならもう思いついていると思います。
それでも出来ないのには理由があって
運営が大変になるのではないか、1つのカテゴリーに分けるほどクリエイターはいるのか、そもそもそれをして効果があるのか、などなど
まだまだ発展途上なゲームカテゴリーですが、盛り上げていくのは公式ではなく私たちクリエイターだと思います。
公式はそれを後押しするだけです。
自分の記事が読んでくれなかったり、公式が他の記事を紹介してるのを見て悪く思ったり、人のせいにしてはいけないという事だと思います。
(過去の自分へ言ってやりたい…)
言いたいことは言いました。
また皆さんどこかで会いましょう。
さようなら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?