見出し画像

ロックマンエグゼの魅力はBGM。オススメBGMを紹介。

ロックマンエグゼとは、2001年から2005年にGBA(ゲームボーイアドバンス)向けにカプコンが開発・発売していたデータアクションRPGです。2023年にはロックマンエグゼ本編である全6作品をリメイクした、「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」が発売されました。

筆者は、まず最初にロックマンエグゼのアニメ(全シリーズ)を観ました。そして、2023年にリメイクされたアドバンスドコレクションでゲーム本編(全作品)を遊びました。

ロックマンエグゼには様々な魅力がありますが、今回取り上げる内容(著作権の関係などがあり、今回はゲーム版のみを取り上げています)は「BGM」です。ロックマンエグゼは、俗に「ピコピコ音楽」と言われている音楽が流れますが、どの曲も印象に残っていてかつ神曲が多いので、今回は筆者が選んだロックマンエグゼ(ゲーム版)のオススメBGMを紹介します。

※なるべくロックマンエグゼをプレイしたことがない人にもわかるように説明しますが、ロックマンエグゼをプレイしていただくとより理解が深まると思いますので、ぜひロックマンエグゼをプレイしてみてください。

※これから取り上げるオススメ曲はあくまで個人的なものです。

※これから取り上げるYouTubeリンクは、YouTubeのアートトラックというもので、違法アップロードではありません。公式がYouTube Musicからストリームした際にYouTubeに自動でアップロードされるものです。

THEME OF ROCKMAN EXE

ロックマンエグゼ初代のタイトル曲。ロックマンエグゼのテーマでもありますね。

YOU CAN’T GO BACK

「ロックマンエグゼ2」のラストボスの電脳(ダンジョン)のBGMです。個人的にはエグゼで一番お気に入りのBGMです。スピードがあり駆け抜けている雰囲気もありながら哀愁感も感じられる、非常に心打たれるBGMです。

FINAL TRANSMISSION

「ロックマンエグゼ3」のラストボスの電脳(ダンジョン)のBGMです。もともとロックマンエグゼは3で終わらせるつもりだったらしく、それからFINAL TRANSMISSIONという曲名になったのだと思われます。ロックマンエグゼ3はシナリオが非常に良質なので、シナリオとともにこのBGMを聞くと非常に心が打たれますね。

ナビカスタマイザー

「ロックマンエグゼ3」で初登場した新機能ナビカスタマイザーのBGMです。非常に短い曲ですが、何回か聞いてみてください。癖になってずっと頭の中に流れるようになりますよ(笑)。

バトルプレッシャー


「ロックマンエグゼ4」のトーナメント戦のBGMです。先ほどの「ナビカスタマイザー」と同じ類かもしれませんが、非常に癖になり頭に残ります(笑)。

自分との戦い


「ロックマンエグゼ4」のナビ戦(ボス戦)のBGMです。破竹の勢いで流れるこのBGMは、テンションが上がりますね。

VS.デューオ

「ロックマンエグゼ4」のラスボス戦BGMです。プレイしたことがある人はわかると思いますが、エグゼ4のラスボスはむずすぎです。おそらくシリーズ最強のラスボスだと思います。何回もラスボスと戦っていたので、このBGMはよく聞きました(笑)。

Theme of ROCKMAN EXE5

「ロックマンエグゼ5」のタイトル曲です。「ロックマンエグゼ4」でもこの曲がタイトル曲になっていますが「ロックマンエグゼ5」のほうがロックマンエグゼ後半戦という雰囲気が伝わってきます。

バトルスタート!

「ロックマンエグゼ5」の通常戦BGMです。タイトル曲と同様、後半戦という雰囲気が伝わってきます。
ちなみに、DS版のアレンジ版もおすすめです。

Theme of ROCKMAN EXE6

「ロックマンエグゼ6」のタイトル曲です。「ロックマンエグゼ6」はロックマンエグゼシリーズ最終作なので、様々な曲に最終話と感じられる雰囲気が漂っています。

Battle Field

「ロックマンエグゼ6」の通常戦闘曲です。もうすでにここで最終話、クライマックス感が感じられます。

約束

「ロックマンエグゼ6」のイベント曲です。哀愁のある曲で、いつもこの曲を聴くと心が打たれます。

Past & Future

ロックマンエグゼのサウンドトラックに収録されていた「ロックマンエグゼ6」のセントラルタウンのBGMのボーカルアレンジです。ロックマンエグゼシリーズでシナリオを担当していた江口名人と作曲者の青木佳乃さんが歌っています。

いかがでしたか。筆者はいつも通学中や移動中に今回上げた曲をずっと聞いています(笑)。
ほかにもオススメの曲がありましたらコメントで教えてください。
ちなみに、ロックマンエグゼアドバンスドコレクションは、Nintendo Switch、PS4、Steamにて発売されています。気になった方は以下のページから確認してみてください。

なお、この記事はコップマガジンに公開されていた記事です。このようにコプマガは、なるべく読んで楽しい記事を公開していきますのでぜひご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?