![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100773101/rectangle_large_type_2_c8fdebb43b2202fc925d20ccef6477b6.jpeg?width=1200)
コパ絵 9日目
今日はいったん昨日までの線画を描き進める作業を止めて、最近問題になりがちな体のデッサンを研究する日にした。
今日はトレスとか模写を結構しながら女性の体の構成について研究してまとめた後、
— コパ◆コパ絵企画から逃げるな (@kopa329) March 20, 2023
まとめた情報を元に肌のラインが分かる感じで立体を意識して体のアタリを描いた。
また、線画描いてるイラストの立ちポーズも立体を意識しながら再考した。
少しだけ理解が深まった分が反映された気がする。
#コパ絵 pic.twitter.com/5ZDF2CVfLy
体のラインが多めに出ているイラストや漫画の姿をトレスとか模写とかしながら、どの線がどこから伸びてるか、この長さはここと比較してどの辺りか。みたいな情報を自分の言葉でまとめた。
鎖骨ラインの先に肩があることを意識する
別に首のラインと鎖骨ラインがつながってるわけではない
肩から肘までの中央ラインと胸部のセンターラインはだいたい同じ高さにある
※おそらく胸のサイズによって多少変化する
肩をまっすぐ下した場合、肘の位置は胸のアンダーラインより下、へそラインより少し上
肩から肘・肘から手首までは同じ長さになる
へそのラインから尻ふくらみラインがはじまる
その後、ある程度理解が深まったかな?と思ったので、↑にまとめた情報を元にちらちらお手本を見ながら体のアウトラインやサイズ感を意識してアタリ的なものを描いてみたのがこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1679338635126-QV7FS2E1Xl.png?width=1200)
左は割とパッと見では違和感が薄めで、結構効果出たかな。という感じがする。今日はちょっと時間ないが、もう1日使って色んなポーズを描いてみる訓練をしながらより理解を深めたい。