見出し画像

コパ絵 15日目

半月継続できた自分ををまずは褒めたい。
昨日は部位ごとに切り出して自分の中でお手本の描き方に似るようなパーツの位置や線の引き方を勉強した。

アウトプット量としてはこれだけだけど、
「顔の描き方」的な動画を改めて確認しながら、お手本の人っぽいシルエットにするにはどうアレンジしたらいいかを考えたので結構時間食った。
ただ、おかげで再現性がある程度高く安定して輪郭線が描けるようになったと思う(右と左下は何も見ずに描いたが、かなりそれっぽくなったと思う)

ちなみにここまでツイッターでもNoteでも頑なにお手本の人の名前を隠してたけど、つよつよイラストレーターの友人に即バレした。流石です…

氏のイラストは元々世界樹の迷宮みたいな低解像度の携帯機でも映えるような線画がクッキリしたキャラクターデザインをしていて、
そういった絵は自分が目指しているイラストの使用用途に近いと思っているので参考にさせてもらってる。

というわけで引き続き日向悠二氏の絵を見ながら
髪、体全体のシルエット、手、足といった感じで今週は時間かけて観察していこうと思う。

短いけど今日はこんな感じで(日付変わる前に更新したかった

いいなと思ったら応援しよう!