ちょっと「性春」時代を思い出した。
毎週日曜朝にキラメイジャーを見るたびにキラーメイを思い出しちゃうナチスZOMIEくんです。(ちょっとおセンチ)
毎年8月29日になると、どうしても天国にいるキラーメイのボーカル、レイノさんに想いを馳せてしまいます。
コアなTHE YELLOW MONKEYファンの方はもちろんバンドブームに色んなバンドを見てきた方はご存知のあのキラーメイです。
2020年の今現在、恥ずかしながら私は随分とスピリチュアル野郎になってしまいした。
なので今までのことも良い事も悪い事も含め、全て決まっていた事のように思っているんです。出会いも別れも自分で引き寄せてるんだなぁって。
今回は、今よりも純粋だったからか素直だったからか強気っだったからか経験できたキラーメイの思い出を綴ろうと思う。
私が中学生の頃。めちゃくちゃバンギャルちゃんだった頃。偶然出会った、バンドのにいちゃんに色んな事を教わりました。そのにいちゃんがいたバンドの裏事情。当時ファンだった仲良しさんのバンドの話とか諸々。
私は中学時代から歳の離れた姉の友人とかに連れられたりしてライブ行ったから当時も遠征なんかしたりして、そのにいちゃんにLUNA SEA観にこっち出てこないの?なんて話になった時に、当時受験生だったし「LUNA SEAはもう行かないな!」
「これからは THE YELLOW MONKEY一筋で行く!」
とか謎の宣言をしたんだよね。ちょうど深夜番組で見たアバンギャルドで行こうよのPVの吉井和哉(当時LOVIN)のデヴィッドシルヴィアンのコスプレ姿に一目惚れして。
そしたらにいちゃんが言うんですよ。
「ハァ?!キラーメイの方がかっこいいだろうが?!(なぜか喧嘩腰)」
???
それからキラーメイのレコードからテープに録音したものが届いた。
びっくりした。
私は確かに吉井和哉に一目惚れしたはずだった。けどキラーメイのファーストアルバムの9曲目JOKERを聴いて、人生初の一耳惚れをするんですよ。
ギターソロを聴いて。それからめっちゃEMMAのファンになりました。
鋭くて荒削りでオラオラしててカッコイイ!昔のEMMAは今と違ってホッコリ系じゃなかったみたい。
当時は返信用を入れたら返事が来る、とても優しい時代だったので、まだ15歳で子供の私はキラーメイの方が好き!!最近は眠そうな曲ばかり作りおって!!みたいな大変失礼な事も書いたりしたのだけど、小さいけど綺麗な文字で
「そんなことはないよ、今度ライブ見てくれればわかりますよ」みたいな王子様かつ、さすが後のスーパースターだけあって器が大きい返信が届いたりもしたのを覚えてます。
私はキラーメイが存在しなくなってから
どっぷりキラーメイにハマるんですよ。
あの、レイノさんの良い意味でバイキンマンみたいなVOICE。セクシャルな言葉遊びの歌詞。
ジャンル的にはジャパメタなんだろうけどグルーヴ感はグラムロックだよね?!めちゃくちゃカッコイイの!最終的には正統派なメタルバンドに落ち着くのだけど。
キラーメイを語れる友達が欲しい!!
とか…。キラーメイを追うのは無理なので、ロクFの文通コーナーでキラーメイが好きだった女の子と仲良くなってイエモンを追っかけり…。
…イエモンのエピソードはまたの機会に…
幸いその友達のおかげでキラーメイ解散後のLOVEの音源が聴けたり後追いながらも、解散後の状況も追うことができました。
それから月日が過ぎて私も色々あって日々に追われ仕事で上京するわけですよ。
その頃mixiが全盛期だったので奇遇にもキラーメイの事を書いた日記がレイノさんスタッフやってた方の目に止まってお話する事ができたんですよ。当時はキラーメイの事をネットとかで見る機会はほとんどなかったから本当に貴重なお話聴けたんですよね。レイノさんのエピソードとか…。
縁って不思議なもので
キラーメイの存在を教えてくれたにいちゃんとはその頃だけのご縁だったけど、今はにいちゃんが昔サポートしてたバンドが復活してたり当時のにいちゃんが仲悪かったメンバーがめっちゃいい人だったことがわかったり…。
繋がってるんですよね。昔から縁が。色々な出会いや別れがあって今があって。これから先もつづいてるんだと思う。
こればかりは不思議だしこれからも大事にしたいことでもある。
8月の下旬て父の命日、AKIRAForeverを終えて、29日にレイノさんに思いを馳せて、毎年私の夏が終わるのです。