見出し画像

「速習React」を読んだ

最近Reactにハマってます。
HTML/CSSは元々そんなに興味なくて苦手で、jQueryも業務で使う必要最低限はできるけどあんまり好きじゃなくてフロントをやる気がなかったんですが、Reactチュートリアルをちょっとやって見たことでだいぶ考えが変わってきました。

で、もうちょっと知識深めたいなということで手に取ったのが「速習React」でした。

端的にいうと、Reactの基礎的な概念を解説してくれる薄い本という感じです。

内容としては、JSX、コンポーネント、props、state、ライフサイクルと粗方チュートリアルでやったような内容です。
わかりやすくて良い書籍ではあるのですが、公式読んだりチュートリアルやったりした人にとってはあんまり新しい学びはないかもしれません。

初めて学ぶ人にとってはざっくり概要を掴むためのもの、ある程度触れた後の人にとってはおさらい用と言った使い方が良いのかなと思います。

価格も500円と安いので、最初のうちはとりあえず買っておいても良いぐらいの感じでしょうかね。

自分は、この書籍は終わったのでもう少しReact深めようということでReduxにも言及しているものを今はしています。
それが終わったらnodeとReactでSPA作るやつかなと思ってます。
学習分野が行ったり来たりしていますが、しばらくは楽しいと思えている限りReactを頑張っていこうかなと思います。


いいなと思ったら応援しよう!