はじめに こんにちは。コヌズメと申します。 しばらく読書感想文が書けなかったのは、本書にめちゃ苦労してたからです。圧縮したら密度が大きくなるんだから、当たり前っちゃ当たり前。侮りました。 以下感想文です。 読書感想文タイトル「イ!?」 本書の内容はタイトルのまんまです。地球ができてから人類滅亡までを超圧縮し、だいたい300ページの物語にしてあります。 生き物が好きなので、勉強してみようかなと手に取りました。 圧縮しているぶん、説明は最小限。したがって読者は、想像
こんにちは。コヌズメと申します。 今読んでいる本が全然読み終わらないので、雑記でnoteをつなぎます。 私事にはなりますがお付き合いください。 私は2週間くらいのサイクルで、感情がアップダウンします。三角関数みたいな感じです。 私は、感情がうわむているとき、新しいことに手が出まくります。例えば、急に図書館で何冊も本を借りたり、衝動だけでnoteを始めてしまったりします。なんだってやりたいし、できる気がする。そういう周期があるのです。 しかし、大概2週間くらいで気持ちが
こんにちは!コヌズメと申します。 RRRを観ました。その感想を書きます。 観たきっかけは、映画内の踊りであるナートゥを目にしたことでした。そういえば、インド映画はきちんと観たことがありませんでしたから、興味を持てている今がチャンスだな、という感じです。 インド映画というのは、つまるところ壮大な演出と、踊りだろうと考えていました。実際この映画もそうで、演出は強烈であり、音楽と踊りは私の心臓を駆り立てる素晴らしいものでした。以下に書くような映画体験は、卓越した映画的技巧のな
はじめに こんにちは!コヌズメと申します。 私の生活に情報機器は欠かせません。スマホ・タブレット・パソコン。小さい頃はこんなものなくても生きていけたというのが信じられません。 以下、感想文です。よろしくお願いします。 読書感想文タイトル「こころとからだはひとつ」 アップルとグーグル。これらの社名を知らない人はこの世にどのくらいいるのでしょう。 本書は2010年に発売されました。2010年といえば、アップルのiPadが出たころですね。 さて、タイトル通り本書はIT
こんにちは!コヌズメです。 本を読めず、感想文を書けない日々が続いているので、雑記を書きます。 生産性と創造性って対立しているんじゃないかなあという話です。 生産性のためには、たぶん、マニュアル化が大切です。決められたとおりに行動することで、時間短縮ができます。工場のベルトコンベアとかはその極みでしょう。 一方、創造性のためには、マニュアル化はいらないと思われます。私の雑記を創造というのはちょっと大げさですが、このnoteも言葉の取捨選択を繰り返して作っています。 こ
こんにちは。コヌズメと申します。 読書感想文を公開するためにnoteを始めましたが、難しい本があったので、今週は一冊も読み切れませんでした。 それは音律についての本です。(最後に紹介があります) 著者の名誉のために断っておきますが、本書はかなりわかりやすく書いてくれていると思います。 ただ、音楽に疎い私にはなじみのない表現が多く、苦戦しております。 例えば、「度」という、音程(音高の差)の単位。 「度」は、ある音とある音の間にピアノの白鍵盤がいくつあるかという単位
はじめに こんにちは!コヌズメと申します。 本記事では、読書を苦手としていた私が、Wordでメモを取り始めて、読書を楽しめるようになった原因を考察し、まとめます。 科学的根拠のない、サンプルサイズ1の克服法ですが、誰かの参考になれば幸いです。 読めない時代 まずは、自分語りをお許しください。 中学生までの私にとって読書とは、労働でした。夏休みの読書感想文に必要な工程の一つとしての、労働です。どうにかこうにか原稿用紙を埋めて提出し、数か月後に添削で真っ赤になって返
はじめに こんにちは!コヌズメと申します。 店員さんって、お客さんのこと意外に見てますよね。私は普通に買い物しようとすればするほど、ギクシャクしてしまって、恥ずかしい目に遭っています。 誰か、助けてください。 以下、感想文です。よろしくお願いします。 読書感想文タイトル「スカッとしない」 「クレーマー」という言葉を聞くと、「スカッとジャパン」というテレビ番組を思い出します。この番組は日常に潜む様々な「厄介者」を、うまいやり口で撃退するという内容です。最近はスマホ
はじめに こんにちは!コヌズメと申します。 説教って、嫌ですよね。しかし負の感情に流されて、価値あるものを見落としたくはないものです。 以下、感想文です。よろしくお願いします。 読書感想文タイトル「愛の鞭」 私は物書きの名前をほぼ知らないので、本を選ぶとき、タイトルくらいしか手がかりがありません。そんな中、目に飛び込んでくる「人間の基本」の文字。お、でっかいテーマだ、と思って手に取りました。 本書がまず教えてくれたのは、現代人の情報依存の生活が、いかに能動的な
はじめに こんにちは!コヌズメと申します。 本書にはなかなか苦労しました。背伸びは良くないですね、転びそうになります。 とはいえあったかい感情にもなれました。子供時代っていいなって。 以下、感想文です。是非最後までお読みください。 タイトル「聳え立つ壁を透かして」 私は現在、大学に通っています。 大学生というのは一般的に20歳前後で、私も例外ではありません。平成生まれの平成育ち。その私が、1944年生まれの少年時代が綴られた本を読むわけですから、当然、ジェネレ
はじめに noteにお住いの皆さん、はじめまして! 私はコヌズメと申します。よろしくお願いいたします。 こちらでは主に読書感想文を書こうと思っています。 今回は私の自己紹介をさせていただきます。 お付き合いいただけると幸いです。 年齢・性別・職業 男子大学生です。 年齢はだいたいで察してくださると助かります。 趣味 ゲームと卓球を長くやっていますが、他の物にも手が出がちです。 最近ですとウクレレを衝動で買い、半年くらい楽しんでいます。 また、蝶や蛾が好きです。蝶