![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106152051/rectangle_large_type_2_4d2e72a9b29664d02ba2a9d146ef51e1.jpeg?width=1200)
虫嫌いを克服させる千本ノック 24本目 キヒゲアシブトハナアブ
この虫嫌いを克服させる千本ノックは、自分がよく知っている虫でなるべく記事を作りたいと思っていたのだが、自分でも知らない虫が次から次へと身近なところでも「発見」されて、それを書き留めておかないとまたすぐ忘れるので、今後は「新種発見」したら、どんどんここに書き留めていこうと思う。
この1週間あまり、ずっと体がだるく、昆活にはあまりエネルギーを注げなかった。
今日も昼過ぎになんとかB公園へ行ったのだが、やはりすぐ帰ろうと思った。
あ、そうだこの時期だからそろそろネズミモチ咲いているのではないかと、そこだけ寄ることにした。
そこで虻蜂撮る。アオスジアゲハもたくさん来ていた。
近くの葉の上にいるオオハナアブを撮っていたら、ふいに見慣れぬアブ来訪。
あわてて撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1684671637162-e6gBjtx7tq.png?width=1200)
ちょい失敗。もういっちょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684671656255-hOOfNAOqbr.png?width=1200)
さあ、もうちょっと近づいて。
![](https://assets.st-note.com/img/1684671525288-MetoxIA6xG.png?width=1200)
綺麗な模様だなあ。
この後飛んで行ってしまった。また撮りなおしたかったのだが、ついに見ず。
うちにある図鑑類をあれこれひっくりかしえしたが、見つけられず。
すぐわかると思ったのに。
やむなく、ツイッターに画像を上げて、そして、Google画像検索。
拍子抜けするほどあっさり見つかる。
わお、すぐわかるかと思ったらわからないハナアブ。 pic.twitter.com/D330tF4Lhl
— 混沌 (@konton57) May 21, 2023
ジャスト8時にツイートして、
キヒゲアシブトハナアブかな?
— 混沌 (@konton57) May 21, 2023
グーグル画像検索で一発。
うちにある図鑑類ひっくり返していた俺は一体何? pic.twitter.com/opQ4PIAOuD
その3分後には、解決しましたのツイートだよ。
ほぼ同時にkaon@花織さんからも回答いただく。
キヒゲアシブトハナアブじゃないでしょうか?🤔
— kaon@花織 (@329Kaon) May 21, 2023
ネット社会、マジすごいな。
キヒゲアシブトハナアブ、生息環境は湿地とか沼の近くとなっていて、これは合致する。
これを撮ったB公園、そのネズミモチの右隣の木はやはり湿地に生えるハンノキだし、このキヒゲアシブトハナアブを撮ったすぐ先は池だから。
にしても、撮った写真だと、名前の由来である黄色い触角も太い脚も写ってない💦
また探してみますかね。
探すも何もこれより前に撮った写真に写っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1684674368567-iHmilzqs7J.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)