見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 168本目 マメノメイガ(豆野螟蛾)

けっこう前から今日は実家に帰ることを決めていたのだが、雨の上に気温が低く、テンションダダ下がり。

高尾山に行ってから実家に帰ることも考えてはいたのだが、朝からそれはもうあり得ない選択肢になっていた。

朝に晴れていれば富士山に雪がかかっているのも見えただろうにそれもなく。

夕方ちょい歩きコースの実家から3番目に近い駅に降り、あまり期待しない昆活もスタート。

あ、その前に、電車の乗り換えの駅の階段でホシヒメホウジャクだなというのも見て撮った。こちらは階段を下るのに、上り側でかつ電車が運悪く着いたばかりで人は登ってくるし、自分は逆行だし、その来た電車に遅れないように乗らないとで、2枚証拠写真が撮れただけでガックシ。

話を戻して、駅を降りてから、緑の多い方をしばらく歩く。途中の公園でアベリアの花で吸蜜しているホシホウジャク。撮れず。

次に人工川沿いで金網に巻きついた植物に小さめのスズメガ幼虫発見!

ホシホウジャクっぽいが食草分からず。近くにある植物は明らかにヘクソカズラじゃない。

あきらめて先に進むと今度はヘクソカズラに、葉を巻いた巣のようなものも。外から撮ったあと、巻かれた葉をすべてはがしてみたが、すべて空。1つだけ蛹の抜け殻もあった。もしやホシヒメホウジャク?にしても小さめに感じたが。

その後、植物のあるところで結局虫は見られず(見つけられず)、気がつけば薄暗くなっていた。

団地群に入ると、壁チェック。

いたよ。

このとき、名前が出てこなかったが、ああ、あの蛾が標本のように翅を開いているの初めて見た!

60mmマクロレンズではちょっと距離があり、しかし、300mmレンズに換える気もせず、画像サイズを変えて撮ったが、このあとすぐ近くにいた他の個体をもっとずっと近くで撮れたので、ここに出すのはやめる。

すぐ近くにいたのがこれ。

フラッシュあり

さらに近づいて。

うーん、美しい。まるで自分の衣装を披露するようだ。

実家の棟の階段にもいた。

翅開いているの初めて見たと思ったけど、3頭すべて開いており、この時点で疑問が頭に浮かぶ。

あとでグーグルレンズさまにお尋ねして、理由が分かった。

最初、あの蛾と思ったのはシロオビノメイガだった。てへぺろ。

ここに出したのはすべてマメノメイガ。

そうだよ、マメノメイガだよ。

日中よく見るが、撮ろうとするとすぐ葉の裏に隠れてしまい、その止まった葉をめくろうとすると今度はまた逃げられてしまう。

身近にいる割にはけっこうちゃんとした写真が今まで撮れていなかったやつだよ。

それが、ちょっと変な言い方になるが、生きた標本写真のように撮れて、けっこう感激。

気温が低いからこそかもしれず、下がっていたテンションがやや戻った。明日は雨が降らなさそうだし、ちょっと楽しみ。

ところで、階段などの壁で一番見るのは、チュウゴクアミガサハゴロモ。去年も実家近辺でたくさん見たけど、今年もまたという感じ。


虫嫌いを克服させる千本ノック 虫別一覧は以下からどうぞ。

[こども昆虫センモン学校] - 虫嫌いを克服させる千本ノック


サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。