![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134481192/rectangle_large_type_2_5d85b006d97d3ecb77e9eb2f2fd2ada0.jpeg?width=1200)
粘る話(17)#納豆駅伝 七種のたれ香るかさねだし
時間が空くと粘れん。
んが、ここは粘る。
写真を撮ったのが3月11日だ。
食べたのは12日、13日、15日。14日が飛んだが、13日に実家に泊まったため。納豆駅伝を始めて、納豆食べなかったの、これで2回目だ。朝、出ると思ったが出なかった。
さて、けっこうおいしそうなこのパッケージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710873812468-Fok9u4LNSK.jpg?width=1200)
実は前から食べてみたいなと思っていた。駅チカ駅地下スーパーでけっこう安いんだよね。
レシートによると(記憶はすぐ書き換わるから記事書くまで取っておいてある)86+6=92円。あれ、そこまで安くはないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1710873953380-q8RZbP47yJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710873966241-wavyzaivGP.jpg?width=1200)
取り出すと、
![](https://assets.st-note.com/img/1710874015827-48mLIjxVdV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710874026075-9889G0fCfi.jpg?width=1200)
からしはなし。食べている間は気づかず、これを書くときに改めて画像を見て知る。
パッケージに
液量2倍!
の文字が躍る。上の写真を改めて見ても、確かにたれの袋の占有率が目を引く(ピンとこなければ他の記事の写真と見比べてみてほしい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1710874107491-hpAKpEiV4O.jpg?width=1200)
うむ、極小粒でぎっしり。40gだけど。
見た目はぎっしり、かき混ぜるとふにゃふにゃ。
そんな感じだった。たれの量が多いからだったなんて今の今まで気づきませんでしたけどー。
豆も柔らかくて、粘り気ない分、よけい柔らかく感じた。
確かに、たれはいい香りがした。
歯が弱い人にはいいと思う。
個人的には、リピートはないかな、パッケージに惹かれて、あ、また買っちまった!ということがないかぎり。
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)