![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159865567/rectangle_large_type_2_a3ca7c914a41f9c732066046323edc5b.png?width=1200)
人生初の目玉焼き
いや、中学生のとき、家庭科の宿題で母親の指導の下、やったような気もするが。
まあ、自力でやったのは初めてだ。
フライパンあっためて、サラダ油垂らして、その上に卵割ればいいんでしょ?とは思っていたが、一応、ネットで調べた。
「卵焼き 作り方」でググってでてきたキューピーのサイトを参考に。
最初からうまくいくとは思っていなかったが、案の定、失敗した(笑)。
写真撮りそびれた。
上で調べたとおりにそもそもやっていないので、キューピーさんが悪いわけではもちろんない。
まずフライパン。
温めるもなにも、その前にそのフライパンで餅を2個焼いている。熱くなっていた。ちょっと焦げ跡ついてたし。
サラダ油は適当に入れた。ちょっと少なめだったかな?
野菜を炒めるときは、いつも入れすぎちゃうので。
卵、直接割って入れた。
台所の平らなところで割ろうとしたら、十分ではなかったので、フライパンの縁で割ったら、ああ…。
そして、あっという間にフライパンの面の白身は固まっていく、焦げていく…。
黄身は全然かたまっていかないが…ああ…と思ったが、あとで調べたら、そうか目玉焼きって、黄身は固めないか(もちろん好みもあるけど)。
フライパンに、こら、はりつくなあと、箸でツンツンしたら、黄身の部分が決壊。
リカバリーすべくツンツンすると、さらに…ああ…。
面白いのぉ(映画『キングダム 遥かなる大地へ』の麃公将軍風に発音)
もういいや、と火を止めて、そのままさっきまでお餅を醤油につけていた皿に移す。
残っていた磯辺焼きを口に入れながら。
すぐに食べてみた。
うまかった!
ちょっと焦げ目が強めについていたけど、白身の底はパリパリ、黄身はトロリ。
今も口の中にその残り香、余韻があるよ。
もう1個食べたい😋
フライパン、水と中性洗剤につけちゃったから、今日はもうおしまいだけど。
あ、その、やや無残な写真を撮って、この下に貼っておくか。
![](https://assets.st-note.com/img/1730249370-XpDzlNy0JLxfaYc7u4rbo1QH.jpg?width=1200)
納豆買いそびれちゃったから、目玉焼きに初挑戦したが、これはもう、毎日でも作って、毎回改善を図って、うまく作れるようになりたい!
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)