見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 72本目 ウスチャヤガ(薄茶夜蛾)

昨夜。

職場のトラブルでSPY×FAMILYスパイファミリー、リアタイ間に合わねぇ、ああ、と思いながら帰ってきたら、うちの壁でキリガがお出迎え。

写真撮りまくって、『進撃の巨人』完結編が始まるまでの30分で録画を見る時間もなくなった。

あ、右の前脚切れた。

F11にしたら、ちょっと暗い。

ん、けっこうイケメンかも。

いろいろ撮っているうち、目が美しいので、35mm判換算で8倍撮影いくぜ!ってことで、90mmマクロレンズに2倍テレコンつけて、バッチリ寄ってやったわ。

おめめの部分だけくり出し。

(これが本当に8倍撮影になっているのかよぉわからん)

いつも使っている懐中電灯と撮影するとこんな感じ。

60mmマクロレンズにチェンジ。この方が近づいて撮るのは楽。

60mmマクロでも複眼の接写を試みるが、90mmマクロレンズ+2倍テレコンのような写真はやはり撮れなかった。

今朝になってもまだいた。6時過ぎ。

まだ続くけど、いったんこれで。

ここからは続きだよ(現在時刻11月6日18時58分)。

次にチェックしたのは7時43分。

11時半近く。まだいる。

西側の壁だし、日が当たったらさすがに暑くていなくなるだろうと思ったら…13時近くになってもまだいた!

まあ、曇りがちだし、日の当たり方も弱いしね、半分日影だし。

でも、さすがに気温ピークの14時前後ならば…14時10分前、日をよけてるよ!

しかも頭だけ(笑)。

でも、もっともっと日が当たるようになれば…14時38分(デジカメの時計2~3分進んでるけど)、建物に日が隠れた!

おいらは新しくできたラーメン屋、割引チケットが今日でおしまいだし、行ってみたいと思っていたので、この後出かけたよ。

帰り、寄り道したらウンモンスズメに出会えた。それは後日記事にして、またここにリンクはりに来ようか。

15時半近く、まだいる。

ランチ前後の写真、明るさなどの違いがもうわからん。

17時過ぎ。

フラッシュなしはさすがに無謀だった。

19時半。

映画を観てきた帰り、23時半過ぎ。

今度はフラッシュなしでもまあイケた。

これが最後の1枚。

さすがに翌朝である今日6日(月)の6時台にはいなかった。

最初の撮影から24時間ちょい同じところにいたことになる。寝相はちょっと変わってるけど。

ところでこのウスチャヤガ、同定にはいつものように『くらべてわかる蛾』を使ったが、「秋キリガ/成虫越冬キリガ」ページ数だけで4ページ、種数が多くてすぐにはわからなかった。

ツイッターに画像出した後、それをGoogle画像検索したら、一発でわかってしまった。

ウスチャヤガかな?

くらべてわかる蛾』で調べると成虫の発生は10月~11月で、幼虫の食草もギシギシ、イタドリ(呪術廻戦か!)、ヨモギ、キリ、カラスノエンドウとそこらにあるじゃないか。

おまけに、これ、キリガじゃない!?そもそもキリガの定義、わかってねーや。それは今後の課題にしておこう。

それにしても、なんと便利な時代になったことか。何度このセリフを吐いたことか。

もう一つ。自分のツイートをウスチャヤガで検索したら、過去に見ていたこと判明。

しかも、場所はほとんど同じ。

24時間以上同じ場所にいたことも同じ。

こんな忘却の彼方であった記憶、記録に残せるなんて、なんと便利な時代になったことか。

E-520で撮った写真は、デスクトップパソコンにつないであるPCもしくはそこにつないであるHDDから引っ張り出す必要があるな。

あとでやるか。

なので、まだ続く(笑)。

おうちに帰ってきた。続きだよ。

まずはビデオカメラの GZ-HM350で撮ったもの。

2011年10月24日10時過ぎ。元の画像は640×480ピクセル。

まだ家の壁を塗り替える前なので、背景の色が違う。

日付変わって午前1時近く。撮影はE-520+50mmマクロレンズ。当時は全部Pモードで撮っていた。F22のようだ。

同日の翌朝6時過ぎ。絞り開放のF2.0。

ピントが全部似合うわけもなく、このころ、なんも考えてなかったからな💦


いいなと思ったら応援しよう!

こんとん
応援ありがとうございます。記事の充実のために使わせていただきます。