見出し画像

マイナポイント獲得も楽じゃない。


マイナンバーカードを普及させようという胡散臭さ

マイナンバーカードにはいろいろな意見があるだろうし、問題点もあるだろう。

私自身ではっきり言えることは、マイナンバーカードの意義や問題点について、はっきり知識・情報不足である。

自分で必要な情報を取りに行っていない自覚はあるが、一方で政府も宣伝・説明不足ではないかと思う。

メリットだけでデメリットの説明がないのは胡散臭さを助長する。

とりあえず、ささやかなポイントがもらえるだけではたいして普及しないだろうと見ていた。ヒトにかぎらず生物はプラスよりマイナスで動く。

マイナンバーカードを作らないと損という状況を作らなければ広まらないだろうと。

そう思っていたところ、保険証もセットにして、そうしないと金銭的に損をするというように動き始めた。

理屈上は上に述べたとおりだが、まさか本当にそういうふうに動くとは正直驚き、そして呆れた。

官僚の優秀ゆえにヒトの理屈抜きの生の感情への理解・配慮のなさと焦りに。

マイナンバーカードが普及すると、自営業者などがサラリーマンのように脱税できなくなるのではないかと思っている。これはサラリーマンである私にとっては公平性という観点からメリット。

一方で、国民の資産をすべて国が把握できるようになると、ここまで税金で搾り取れるなということが具体的に計算できるようになるのではないかと思う。これが非常に大きなデメリット。

後者のために普及させようとしているのではないか、私はそう疑っている。

そうなると私が先にあげたメリットなど何の価値もないレベルになるはずだ。

だいたい、そんなふうに考えていたので、マイナンバーカードなんぞ作る気は全くなかった。

んが、保険証との一体化、どうもこれは流れ的に止まりそうにないな、本気だなと思ったので、どうせ作らなければならないならば、マイナポイントもらわにゃ損じゃないか。

というわけで、マイナポイント最大2万円分もらえる申請期限ギリギリ、ほんとギリギリ、2日前だったかな、に申請した。

マイナポイント獲得まで

ごめん、眠い。寝る。明日、というかもう今日、12時間超勤務なんでな。仕事ちゃんと頑張りたいんで睡眠時間削りたくない。



いいなと思ったら応援しよう!

こんとん
応援ありがとうございます。記事の充実のために使わせていただきます。