![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87319207/rectangle_large_type_2_2beb97a16035b08ef0c33c751d0dcdc0.jpeg?width=1200)
虫嫌いを克服させる千本ノック 10本目 セスジスズメじゃなくてコスズメ幼虫・褐色型
そこらにはびこるヤブガラシでちょくちょく見られるのだが、昨日見たそれは、どどーんと、圧倒的な存在感で目に飛び込んだ刹那、鳥肌が立つ間もなかった。
黒いのがタイプなのだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1663706669990-2qGShcd74p.png?width=1200)
以下、300mmレンズ最近接。
![](https://assets.st-note.com/img/1663706769092-P68c6tj44O.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663706752312-IU4Dwhvw00.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663706738784-8KDbvIsQ43.png?width=1200)
目に見えるようなそれは、眼状紋と呼ばれるやつ。
おさかなクンじゃなくても、ギョギョっとするだろ?
これが鳥にどれくらい効果があるのか、正直、めちゃくちゃ疑問だが、このセスジスズメ幼虫にかぎらず、眼状紋がある幼虫はほかにもいるので、効果があることもあるってとこなんだろう。きっと、条件付きでの効果なんだろうな。ただし、イケメンにかぎる、のように。
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)