
神社の御神木の根元に鎮座されておわしますお方
昨日の仕事帰り(23時近く)も、神社チェック♪
台風が近づいている影響か、空気がいつもよりも湿っぽく、風も少しある。
羽化しているセミは少なめだが、めずらしく透明な翅のセミ♪
ん?ミンミンゼミではない?クマゼミ?とちょっと期待した。

下から見上げる形になったので違和感強め。


大きく撮ったのトリミング。

後正面っぽくするのに少し離れて、

そして、大きく撮ってトリミング。

そのあと、家でいくつか調べたが、やっぱりミンミンゼミか…。
こちらのアブラゼミは、このセミを撮った最初のと同じ位置からの撮影。

戻って、本日最初の1匹。

2本のシラカシにはめぼしい虫なし。
そして、神社を出る最後、セミが最も羽化した痕跡を残している針葉樹。女仙人さんいわく、ご神木。なるほど!
ツイート内容から意識して下さったのですね!有り難うございます。個体数の多そうなまさに御神木ですね。
— 女仙人 (@OnNaSen2in) July 29, 2023
神社最後のワクワクを楽しみながら1周回ったその足元に!


鎮座されておわします。

ご尊顔を拝見。
高いところから恐縮です。
いいなと思ったら応援しよう!
