「Kindle PaperWhite」と「Kindleアプリ」はどちらが使いやすい?

ズバリ!使いやすいのはどっち?

結論を先に申し上げますと、使いやすいのは、

「Kindleアプリ」

です!

「Kindleアプリ」とは、スマートフォンなどにインストールするアプリのことです。

(僕が勝手にそう呼んでいるだけです)


とはいえ、これだけでは記事が終わってしまうので、僕が「Kindle PaperWhite」を手に入れた経緯や、アプリとの比較を書いてみます。

経緯に興味がない方は、それぞれを比較している項に飛んでください。


「Kindle PaperWhite」を買ったのが2017年。

2年くらい使い、2019年頃に「Kindleアプリ」に出会います。

(「Kindleアプリ」はもっと以前から世に出ていましたが、僕がインストールしたのが2019年というだけです)


「Kindle Paperwhite」を手に入れる

1年以上悩んだ末に購入した「Kindle Paperwhite」。

画像1

注)画像と僕が保持しているモデルは関係ありません

買ったのは2017年なので、2016年から悩んでいました。


いろいろなサイトをチェックし、「Kindleの良いところ・悪いところ」を毎日毎日確認していました。

年間100冊前後の本を読む僕にとって、「持ち歩く本の重さ」は最重要課題でした。

僕は多読(並行して読書)する傾向にあるため、ある本を読んでいても、急に別の本(しかも全然異なるジャンルだったり…)を読みたくなることが多々あります。


「Kindle Paperwhite」を買うまでは、「今日読みそうな本」を2~3冊カバンに入れていました。

新書や文庫サイズならまだしも、単行本となると、2冊あるだけでもかなり重くなります(僕は普段、通勤の電車で読書することが多いです。弁当と水筒をカバンに入れていて、さらに本がプラスされると、何しに会社へ行っているのかわからなくなります(泣))。


何年もそんな通勤スタイルで過ごしながら、奥さんにこそっと一言。

「AmazonのKindleって知ってる?」

「見た目もおしゃれだし、本をたくさん持ち歩かなくてもいいし…」

などと話していると、

「いいんじゃない?買っちゃえば?」

とのこと。

誰かに背中を押してほしい時は、思い切って喋ってみることです。


ということで、Amazonのサイバーマンデーに照準を合わせ、大幅値引きの恩恵を受けて、ついに「Kindle Paperwhite」を手に入れました。


「Kindle Paperwhite」の特徴

改めてその特徴を書いてみます。

・何千冊もの本をまとめて持ち歩ける(電子書籍の特徴)

・解像度が300ppi(この数字は感覚的に理解できない)

・e-inkディスプレイで、紙のように読みやすい(確かに、パソコンやスマホより目に優しい気がする)

・薄くて軽い(単行本1冊と同程度) などなど


Amazonのサイトでは、「e-ink」を推している印象でした。

寝る前にベッドサイドで読んでいる写真が印象的ですね。

スマホやパソコンから出るブルーライトは目に良くないため、寝る前の閲覧は推奨されていません(眠れなくなるんだとか)。

その点、「Kindle Paperwhite」はブルーライトを発していないため、就寝前でも目に優しく睡眠を邪魔しないらしい(まさに「紙のよう!」)。


「Kindleアプリ」の特徴

ググればすぐに出てくる「Kindle PaperWhite」の特徴を書いてみました。

では、「Kindleアプリ」はどうなのか?

どのような特徴があるのか?

僕個人が感じた特徴です。


<メリット>

・ページめくりがスムーズ(機種に依存する)

・用語や時代背景などをすぐに検索できる(これ大事!)

・気になる本を検索、購入できる(これも大事!)

・複数色のマーカーを使える(「PaperWhite」はモノクロ)


<デメリット>

・画面が小さい(大きくても6.5インチ程度)

・他のアプリの通知が気になる

・ブルーライトを浴びるため、就寝前は適さない

・スマホ依存症が加速する


これらは「『Kindle PaperWhite』と比べると」が前提にあります。

また、画面サイズはタブレットにすれば解消されますので、あくまでも「スマートフォンにアプリをインストールする使い方」で書いています。

(タブレット持っていないです)


単純に「電子書籍リーダー」としての機能面を比較すると、画面の滑らかさやカラフルさという点で「Kindleアプリ」の方が使いやすいです。


多読という読み方の特性上、気になる本があるとすぐに検索(時にはそのまま購入)したくなります。

その点も、スマホの方が優れています。


ただし、

・タブレットを持っていない(だから画面の小ささがデメリットになる)

・「Kindle PaperWhite」はWi-Fiのみのモデル

・デザリングを使わない

・ポケットWi-Fiを持っていない

・漫画を読まない

という、僕個人の属性にものすごく依存した前提条件があります。


何かしらのタブレットを持っている場合は、たいてい「PaperWhite」よりも大画面でしょうし、デザリングやポケットWi-Fiがあるなら、「すぐに検索したい」という僕の欲求も、「PaperWhite」で十分叶います。


使いやすいのはどっち?

ということで、非常に限定的な条件の下であれば、「Kindleアプリ」の方が使いやすいです。


「限定的」と書きましたが、

画面の滑らかさ

という点で、やはり「Kindleアプリ」をお勧めします。


「Kindle PaperWhite」で文章を選択する場合、スマホと同様に画面をタッチできますが、感度があまりよろしくありません。

なかなか思った箇所をなぞれないです。


最後に・・・

「タブレットにアプリを入れれば最強では?」

と思ったかもしれません。


その通りです!

最強です。


ただし、タブレットの方が重くはなります。

「Kindle PaperWhite」の最大の特徴は、その「軽さ」ですよね。

読書の特化しているため、それ以外の機能を極力排除したことで実現した「軽さ」は非常に魅力的です。


僕のスタイルは、家ではあまり読まない「持ち歩く」読書です。

それを踏まえると、

①スマホにKindleアプリ

②Kindle PaperWhite

③タブレットにKindleアプリ

という順番になります。


「Kindle PaperWhite」の購入を検討されている方に、少しでもお役に立てたなら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!