見出し画像

【無料記事】二〇二四年買って良かったもの

 流行に乗るようで癪だが記録として残しておく。
 記載した URL はすべて、アフィリエイトとかなんかそういうものたちとは一切無縁だ。安心してクリックしてほしい。


イーサプライ リストレスト メッシュ

 作業スペース拡張兼肘置き。今の作業机が手狭なので買った。
 肌触りが良くて気に入っている。


キャプテンスタッグ 棚モック付ラウンジチェア

 チェアリングというのを知ったのが購入のきっかけ。ベランダにこれを出してぼーっとすると気分が良い。
 また温かくなったら再開するつもり。


【伊東屋限定】サファリ x itoya カッパー02 万年筆 漢字ニブ

 漢字ニブは良いぞ。
 本体とクリップの色のコントラストも好き。毎日持ち歩いている。


SAPPAKAMA(さっぱかま)

 今年のベストバイ。
 とにかく歩きやすい。履いたときのシルエットがだらしなくないところもポイント。
 生地の肌触りも良い。見た目が格好良くても、まとったときの感触が悪いとストレスになるので着なくなる。もったいない。
 さらには、ほつれや破れが出たらメーカーに送ると修繕してくれるのがすごい。
 一生使えるものを買おうと思うきっかけになった。


Plotter  6穴リングレザーバインダー ホースヘアーII ナローサイズ/ネイビー

 夏にとあるイベントの手伝いをした帰り道、疲れ過ぎて半分寝ながら発注した思い出の手帳。
 ネタ帳兼雑記兼日々の記録。ナローサイズという癖のある大きさが好みにぴたりとはまった。
 ヘアライン加工みたいな皮の質感も気に入っている。
 確か Plotter もリングに不具合が出たら修理してくれたはず。


SHURE SE215

 今こそ有線イヤホン。移動中の耳栓代わりでもあるので、遮音性が高いところが気に入っている。
 リモコン付きモデルを買えば良かったなと今はちょっと思ってる。


物語要素事典

 今更何を説明しようとと言うのかね。

 間違いなく今年買った本で一番高額。これでまた面白いものを書きたい。


まとめ

 先ほども書いたけど、一生使えるものだけを手元に置きたいと思う。
 どうにもモノが好きで、買い物が好きだ。だったら、一生付き合っていけるモノを買い集めたい。

 終わり。


BGM
買物ブギー / 笠置シヅ子
わてほんまによう言わんわ。


 本稿は定期購読マガジン「Immature takeoff」収録の無料公開記事です。
 これ以降に本文はありません。

ここから先は

0字
小説を書くということ、普段の執筆の記録、日頃出会う物事へと湧く言葉、そういうものをお届けします。バズることも嘘も書きません。肩の力を抜いて、気軽に読んでいただければ嬉しいです。

Immature takeoff

¥700 / 月 初月無料

小説家・此瀬 朔真によるよしなしごと。創作とか日常とか、派手ではないけれど嘘もない、正直な話。流行に乗ることは必要ではなく、大事なのは誠実…