平凡ながら特別に
12月25日、クリスマス。
日本で一番多い誕生日はこの日だという説がある。
そして私もその1人だ。
なんともまあ、平凡な日に生まれてしまったことに悔しさすら覚える。
変わった苗字とか生まれた場所とか、せめて1つくらい『生まれ持って得たネタ』があれば良いものの、如何せん凡人である。
クリスマスが誕生日と聞いて「良いなあ」とiとaのみで構成された4文字を口にする人が一定数いるが、本当にそう思っているのだろうか。
私はその「良いなあ」に対して首を縦に振ったことは一度も無い。
クリスマス生まれは圧倒的に損である。
まず小学生からの話だが、クリスマスは冬休みが始まっていて
人知れず誕生日を終えることがかなり多い。
出来れば当日におめでとうを貰いたかったが、クリスマスの子供は大体家族と過ごす。メールも無い時代の誕生日、祝ってくれるのは家族くらいのものだった。
それからよく聞く話で、「誕生日とクリスマスを一緒にされる」のもそうだ。
私はかなりガメツイ子供だったので、早々に親に訴え
プレゼントは2つ、プラスサンタさんからも1つ貰えることになった。
それが幼稚園の時だったように記憶しているが、今思えばかなりのガメツさである。
しかしそれでもケーキは2つ食べるわけにもいかず、
我が家のケーキは他の家族に比べ、年間1つ少なかった計算になる。
クリスマスが誕生日で良い点といえば、
誕生日を覚えてもらいやすいくらいだ。
大人になったので、もしかしたら恋人もイベントが少なくて楽かもしれない。
まあ、絞り出してもそんなものである。
ここまで息を切らせながら夢の無い話を並べているが、私はクリスマスが超絶好きな子供だったし、今でも結構好きだ。
12月に入るまでクリスマスソングを我慢して、解禁された瞬間めちゃくちゃ聞いたりしている。
ケーキも絶対予約して手に入れたくて、誕生日なのに私がリサーチしたりする。
1年でいちばん好きなイベントを聞かれたら、クリスマスと答えるだろう。
それは大体みんなそうかもしれない。
お正月っていう答えはあんまり聞いたことがない。
何を隠そう、我が家は中学三年生までサンタクロースが来ていた。
ということは、その年までプレゼントを3つ貰えてたということだ。
そりゃあ楽しいってなもんである。
サンタさんの話をするので、ポーラーエクスプレスを見たことが無い人にはちょっとセンシティブな話になってしまうかもしれない。
中学三年生までプレゼントを貰っていたということは
中学三年生までサンタクロースを信じていたのか、という話である。
私はディズニーでも夢を壊さぬよう発言に注意している方ではあるが、
正直中学生にもなると、サンタさんの存在には流石に、ピュアな私も気付いていた。
もっというと、小学生の高学年くらいには薄々気付いていた。
しかし、母親に面と向かって「サンタさんって本当はいないの?」と聞けるのは、そういう空気を持った家庭に限るのだ。
私は聞けなかった。
M1でライセンスがサンタクロースのネタをしたときの家族の雰囲気。
あれは家族団欒中映画を見ていてベッドシーンが始まるのと同じ空気だった。
サンタの存在については触れてはいけなかった。
ヴォルデモートくらい取り扱い注意だったのだ。
私たちは『サンタクロース』に対して夢を持っていたし、両親は『サンタクロースを信じる子供』に夢を持っていたのだと思う。
その夢を壊す勇気が無くて、私は黙っていた。
もう1ついうと、サンタクロースが居ないということを口にすることでプレゼントが貰えなくなるのに、なんでみんな親に言うんだろうとも思っていた。
呆れるほどガメツイ。ガメツさだけで出来ている。
そういうわけで、友達が「サンタさんって、本当はいないんだよ〜」と言っていても「いるよ」と返していたし、
もう、流石に、ね?という空気になる中学三年生になるまで、私は存在に薄々気付いていることを隠し通したのだ。
だって、プレゼントが3つ欲しかったから。
今でも損得勘定で仕事をしてしまう自分に嫌気が差すことがあるが、
こういうところは昔から変わっていないことがよくわかる。
1つ変わったところで言えば、あの頃の物欲がすっかり消えて
プレゼントを1つ決めることにも苦戦していることだ。
今サンタさんが来るとなったら、
私は「めちゃくちゃ欲しいわけでは無いけど、あれば嬉しい」みたいな、
微妙なラインのプレゼントをお願いしてしまうんだろうな。
でも大人って大体そうかもしれない。
自分でも手に入るけど、人から貰うから付加価値が付く。
そういうものをプレゼントしてもらうのだ。
「サンタさんから貰った」「子供から貰った」「恋人から貰った」
そういう特別な価値でいえば、
クリスマスプレゼントは何歳になっても特別だ。
*
百瀬七海さんの企画に参加させていただきました。
良いクリスマスを!
https://note.com/momosenanami/n/nfa05d0ad493f