![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149713749/rectangle_large_type_2_72fa608d35fdaf8f787d824953615050.jpeg?width=1200)
おカッパさんの暮らし絵日記 in ベルリン(8/4)
2024年8月4日(日)
![](https://assets.st-note.com/img/1722847773452-YbR2keHKvv.jpg?width=1200)
ドイツの蚊
![](https://assets.st-note.com/img/1722847345098-YzJRfbDENr.jpg?width=1200)
手の中指の節のところがチクッ。
刺された!
夜中に目が覚めました。
指だけではなくおでこと耳、そして首にも!
いつのまに…。というかなんで気づかなかった…?
も〜〜〜〜と思って電気を付けると、なぜかどこにも居ません。じーっとしててもお捕り作戦しても全然出てこない。
この場合、日本だと大体見つかるんだけど、ドイツの蚊って何故か消えるんです。
そして電気を消して寝ようとすると耳元に来る。
ドイツの蚊ってほんと賢い…。
アンティークマーケット
![](https://assets.st-note.com/img/1722847431165-t5wt2hTCZY.jpg?width=1200)
Karlshorstの競馬場で開催されてるアンテークマーケットに行きました。
午前中は雨だったので、午後から出発。
大規模なこのマーケット。見て歩くだけでもいい運動になりそうです。
午前中の雨のせいか濡れてる商品も目につきましたが、面白いもので溢れていました。
「これお姉ちゃんにあげようかな」
手にしてたのはおヒゲさんのおばあちゃんの故郷のビールグラス。
可愛らしいサイズです。
私はごちゃごちゃ入った一見ガラクタ箱みたいな段ボールからイエナグラスの取手付耐熱容器を発見。
5個あったので全部買っちゃいました。
日本のお店に並べようかな。
ドイツのケーキ文化
![](https://assets.st-note.com/img/1722847481515-7kOK3ehwna.jpg?width=1200)
マーケットを一通り見終えたら、ちょっと小腹が空いてきました。
駅の方で犬の散歩をしてた地元の方かなと思われる女性にいいカフェをご存知か聞いてみました。
「Googleマップで調べるのも良いけど、たまには人に聞くのもいいんじゃない?」
とおヒゲさん。
確かに教えてもらったカフェは居心地よくって教えてもらえて感謝です。
入ってすぐ、おヒゲさんがケーキの冷蔵庫を見て目を輝かせていたので、ケーキを半分こすることに。
おヒゲさんが選んだキャロットケーキにはしっかりフォークが刺さって出てきました。
フォークがケーキに刺されて提供されるのが当たり前、なドイツです。
今朝は蚊にさされることなく目覚めることができました。
ではまた!