2月の公開講演情報
2月のどなたでもご参加いただける講演を2件ご紹介いたします。
お近くの方、お越しいただけましたら幸いです。
2月2日 道徳教育研究会 上総会場での講演
江戸時代まで学問といえば
まず道徳教育が有り、そのうえで各科目がありました。
(今で言うところの言い回しにしています)
道徳をわきまえない、道徳が何たるかも判らない
そんな風に育ってしまっては
せっかくの才能を生かすことができません。
このことは安岡正篤先生も繰り返し解いていたところです。
武士道は武士の家に生まれた子女のためのものではありません。
江戸時代260年あまりの間に庶民まで行き渡ったのです。
明治維新を成し遂げた人々を「明治人」と称して讃えることがありますが、
やってのけたのは結局のところ「江戸時代の人」です。
江戸時代に戻れというのではなく、
普遍的な真理は継承していくべきであり
失われ駆けているのだったら取り戻すべきでしょう。
そんなことをふまえて
講演をさせていただきます。
2月11日 建国記念の日 岡山日本会議での講演
こちらは名にし負う日本会議、
岡山の津山支部での記念講演となります。
テーマは「近代化と天皇」。
自分で言うのも何ですが、たぶん、多くの人にとって
衝撃的な事実を知ることになると思います。
お近くの方、ぜひお越しくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
みなさまからいただくサポートは、主に史料や文献の購入、史跡や人物の取材の際に大切に使わせていただき、素晴らしい日本の歴史と伝統の継承に尽力いたします。